書誌事項

大人のための偉人伝

木原武一著

(新潮選書)

新潮社, 1989-1991

  • [正]

タイトル読み

オトナ ノ タメ ノ イジンデン

大学図書館所蔵 件 / 177

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784106003646

内容説明

面白くてためになるものといえば、まずなによりも偉人と呼ばれる人たちの物語である。これを子供たちに独占させておく手はない。子供にとっての模範は大人にとっても模範となるはずである。世のため、人のために尽した偉人たちから学ぶべきは、むしろ大人のほうである。偉人伝を読んで感動したり、発奮したり、あるいは忘れ去った幼い日の夢と理想を思いおこしてみたりするのもときには必要なことではなかろうか。

目次

  • シュワイツァ—30歳でキャリアを大転換
  • ヘレン・ケラー—人間そのものが奇跡
  • リンカーン—人びとの声の代表者
  • ガンジー—1人に可能なことは万人に可能
  • ナイチンゲール—もっとも幸福な仕事とは
  • キュリー夫人—永遠の女学生
  • エジソン—99パーセントの努力
  • カーネギー—富を生かす方法
  • 野口英世—疾走する野心
  • 二宮尊徳—農村の再建屋
巻冊次

続 ISBN 9784106004001

内容説明

『森の生活』のソロー、『ユートピアだより』のモリスをはじめ、トルストイ、マルクス、フランクリン、ルソー、モンテーニュ、レオナルド・ダ・ヴィンチ、福沢諭吉など、九人の「偉人」の生涯と作品に、新しい光をあてる。

目次

  • ソロー—わがままに生きる
  • ウィリアム・モリス—ユートピアの使者
  • トルストイ—苦悩するがゆえに我あり
  • マルクス—ラディカルに考える
  • フランクリン—この生涯をもう一度
  • ルソー—自分に帰れ
  • モンテーニュ—私は何を知っているか
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ—飽くなき好奇心
  • 福沢諭吉—文明は人を高尚にする

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03740392
  • ISBN
    • 4106003643
    • 4106004003
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ