書誌事項

レコードの美学

細川周平著

勁草書房, 1990.9

タイトル別名

The aesthetics of recorded sound

タイトル読み

レコード ノ ビガク

大学図書館所蔵 件 / 175

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の出版日付が異なるものあり : 1990.7

欧文タイトルは英文要旨による

博士論文『音楽における複製技術の諸問題 : レコードを中心に』(東京芸術大学, 1988年提出) を全面的に改稿したもの

参考文献: p[429]-469

内容説明・目次

内容説明

レコードを考えるとは、レコードを通して概念を鋳直すこと。レコードが回るように思考が回る。レコードの旋回運動をコピーするのではなくそれを耳で追いながら別の運動形態を創造していくこと。

目次

  • レコードの考古学
  • 聴取と複製技術
  • 美的経験としてのレコード聴取
  • 付録(技術/テクノロジーの記号論;弱い聴取;レコードの濫用—ケージとマークレイ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05048258
  • ISBN
    • 4326851058
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 469, 38p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ