Bibliographic Information

子どもの感性を育む

片岡徳雄著

(NHKブックス, 603)

日本放送出版協会, 1990.9

Title Transcription

コドモ ノ カンセイ オ ハグクム

Available at  / 251 libraries

Note

参考文献・引用文献: p214-220

Description and Table of Contents

Description

知識偏重のツメコミ教育は、子どもからみずみずしさを剥ぎとった。それは、現代管理社会が生みだした歪みの一つと指摘される。いま、豊かさを体現できる社会を考えるとき、おとなや学校、そして社会は、子どもに何ができるのか。絵画や音楽、文学を素材に、自由に想像し、表現することをめざす教育現場でのさまざまな試みのなかには、未来に向かう「感性の教育」が萌芽している。

Table of Contents

  • プロローグ—小さいふれあいから
  • 1 豊かさのなかの貧しさ(「小さな大人たち」の感性は今;ふれあいのない社会;楽しませない学校)
  • 2 感性とは、情操とは(情操は芸術に限らないが;科学を進める感性と情操;道徳を支える感性と情操)
  • 3 感性をどう育むか(表現し想像する;文学から想像を;遊びから、仲間から)
  • エピローグ—豊かな社会へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN05229230
  • ISBN
    • 4140016035
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top