書誌事項

玄界灘の島々

宮田登著者代表

(海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編, 第3巻)

小学館, 1990.12

タイトル読み

ゲンカイナダ ノ シマジマ

大学図書館所蔵 件 / 307

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 序章: 国境の民俗文化, 第一章: 玄界灘・文化の交流(一「大陸文化と玄界灘」-三「玄界灘に残る韓国文化」), 第二章: 古代の玄界灘世界(一「対馬の考古学」, 二「壱岐の古代と考古学」), 第三章: 中・近世の玄界灘世界(一「国境の中世交渉史」-四「近世における対馬と朝鮮」), 第四章: 海人文化と島の現代(一「鐘崎と海人文化」-四「対馬と壱岐の現状」), 執筆者紹介

執筆: 田代和生,鈴木正崇ほか

引用・参考文献および注: 各章末

収録内容

  • 国境の民俗文化 / 宮田登 [執筆]
  • 大陸文化と玄界灘 : 考古学からみた対外交流 / 甲元眞之 [執筆]
  • 玄界灘の交易と農耕文化の交流 / 応地利明 [執筆]
  • 玄界灘に残る韓国文化 : 民俗文化の源流を求めて / 任東権 [執筆]
  • 対馬の考古学 / 永留久惠 [執筆]
  • 壱岐の古代と考古学 / 横山順 [執筆]
  • 国境の中世交渉史 / 佐伯弘次 [執筆]
  • 宗像氏の対外貿易と志賀島の海人 / 川添昭二 [執筆]
  • 孤草島釣魚禁約 / 長節子 [執筆]
  • 近世における対馬と朝鮮 / 田代和生 [執筆]
  • 鐘崎と海人文化 / 伊藤彰 [執筆]
  • 漁民のケガレ観念と女神信仰 / 波平恵美子 [執筆]
  • 対馬における村落空間の社会史 : 豆酘と木坂の事例から / 鈴木正崇 [執筆]
  • 対馬と壱岐の現状 : 大きく変わる島の地域性 / 市川健夫 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 序章 国境の民俗文化
  • 第1章 玄界灘・文化の交流(大陸文化と玄界灘;玄界灘の交易と農耕文化の交流;玄界灘に残る韓国文化)
  • 第2章 古代の玄界灘世界(対馬の考古学;壱岐の古代と考古学)
  • 第3章 中・近世の玄界灘世界(国境の中世交渉史;宗像氏の対外貿易と志賀島の海人;孤草島釣魚禁約;近世における対馬と朝鮮)
  • 第4章 海人文化と島の現代(鐘崎と海人文化;漁民のケガレ観念と女神信仰;対馬における村落空間の社会史;対馬と壱岐の現状)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ