書誌事項

光と闇の迷宮 : 量子力学のミステリー

NHKアインシュタイン・プロジェクト著

(NHKアインシュタイン・ロマン / NHKアインシュタイン・プロジェクト著, 3)

日本放送出版協会, 1991.6

タイトル読み

ヒカリ ト ヤミ ノ メイキュウ : リョウシ リキガク ノ ミステリー

大学図書館所蔵 件 / 200

この図書・雑誌をさがす

注記

Book guide:p189

内容説明・目次

内容説明

「光は波であり、かつ粒である」。自ら量子力学成立の発端を作りながらも、アインシュタインはこの量子力学の絶対的矛盾に疑問を抱き、生涯、量子力学者たちと対決し続けた。〈光〉—そのミクロの物質の振る舞いに、“20世紀最大の科学者”は困惑と苦悩の渦中をさまよい、そして挑戦する。人間の叡知の象徴である光の本質とは何か?現代物理学の成果を巧みなたとえ話や解釈によってやさしく説く〈光の謎物語〉。

目次

  • 第1章 光の謎物語
  • 第2章 光をめぐる科学—粒か波か
  • 第3章 量子力学の誕生—光は、粒であり波である
  • 第4章 量子力学のミステリー—人間の意識と物質
  • 第5章 アインシュタインの挑戦状—量子力学論争
  • 第6章 人間は自然を理解できるのか?
  • 第7章 量子力学は正しいのか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ