チョムスキ, モンタギュ, オースティン, サール, 現象学と分析哲学, 解釈学と科学哲学, 哲学的論理学, クワイン, クリプキ, パトナム, 構造主義
Author(s)
Bibliographic Information
チョムスキ, モンタギュ, オースティン, サール, 現象学と分析哲学, 解釈学と科学哲学, 哲学的論理学, クワイン, クリプキ, パトナム, 構造主義
(りぶらりあ選書, . 現代哲学の主潮流 / W.シュテークミュラー著||ゲンダイ テツガク ノ シュチョウリュウ ; 3)
法政大学出版局, 1991.6
- Other Title
-
Hauptströmungen der Gegenwartsphilosophie
- Title Transcription
-
チョムスキ モンタギュ オースティン サール ゲンショウガク ト ブンセキ テツガク カイシャクガク ト カガク テツガク テツガクテキ ロンリガク クワイン クリプキ パトナム コウゾウ シュギ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
現代哲学の主潮流 (3)
1991
Limited -
現代哲学の主潮流 (3)
Available at / 248 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
130.8:St-3:3990004050
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著第8版第2巻の翻訳
監修: 中埜肇, 竹尾治一郎
文献表: 巻末p15-50
Description and Table of Contents
Description
生成文法、論理文法、言語行為論の哲学的側面、現象学と分析哲学、科学哲学と解釈学に共通の問題、各種の哲学的論理学等を概観後、クワイン、パトナム、クリプキなど主要な哲学者たちの思想や業績を考察する。60年代以後の分析哲学の、詳細かつ最も包括的な解説。
Table of Contents
- 第1章 言語の哲学(生成文法と生得観念—ノーム・チョムスキ;普遍文法—リチャード・モンタギュ;言語行為の理論—J・L・オースティンとJ・R・サール)
- 第2章 今日の哲学における収束的傾向(現象学と分析哲学—ダグフィン・フェレスダール;解釈学と科学哲学。説明と了解—ゲオルク・ヘンリク・フォン・ウリクト;哲学的論理学)
- 第3章 実証主義以後の存在論、精神の哲学、科学哲学、および言語哲学の新しい進路(全体論的自然主義—ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン;指示詞、ア・プリオリな知識、可能的世界、必然性、および心身の同一性—ソウル・A.クリプキの理論;内部実在論—ヒラリ・パトナム;J.D.スニード、その他—構造主義的な理論の考え方)
by "BOOK database"