書誌事項

酒の文化誌

吉澤淑著

(丸善ライブラリー, 017)

丸善, 1991.7

タイトル読み

サケ ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「酒」は人類が造り出した最も多彩な食品であり、歴史的にも、社会・経済との深い関係はもとより、芸術や科学などあらゆる方面に多大の影響を与えてきた、貴重な文化遺産である。この本は、酒にまつわる古今東西の様々なエピソードと、現代における国際化・食生活の多様化に伴って変貌をとげている酒の飲まれ方、料理や器とのとりあわせの数々を紹介し、楽しく酒を飲むためのちょっと洒落た話題を提供する。

目次

  • 第1章 酒の日本史—平安のオンザロック
  • 第2章 酒杯と容器
  • 第3章 酒の飲み方、供し方
  • 第4章 現代の酒
  • 第5章 酒の評価
  • 第6章 清酒の酒質と料理の相性

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06575044
  • ISBN
    • 4621050176
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 207p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ