心のなかの身体 : 想像力へのパラダイム転換
著者
書誌事項
心のなかの身体 : 想像力へのパラダイム転換
紀伊國屋書店, 1991.11
- タイトル別名
-
The body in the mind : the bodily basis of meaning, imagination, and reason
- タイトル読み
-
ココロ ノ ナカ ノ シンタイ : ソウゾウリョク エノ パラダイム テンカン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全192件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
硬直した理性の支配にたいする、〈想像力の復権〉をめざして—。西欧型思考の前提を問いなおす、真にラディカルで建設的な試み。
目次
- 序論 本研究の文脈と本性
- 1章 意味と理性にかんするいっそう豊かな説明の必要
- 2章 図式構造による意味の創発
- 3章 意味の制約としてのゲシュタルト構造
- 4章 イメージ図式の隠喩的投射
- 5章 図式は意味、理解、そして合理性をどのように制約するか
- 6章 想像力の理論に向けて
- 7章 意味の本性について
- 8章 「成果はあがった、実在論も」
「BOOKデータベース」 より