書誌事項

外国人労働者論 : 現状から理論へ : global approach

梶田孝道, 伊豫谷登士翁編

弘文堂, 1992.7

タイトル読み

ガイコクジン ロウドウシャロン : ゲンジョウ カラ リロン エ : global approach

大学図書館所蔵 件 / 212

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 執筆者紹介, 序章: 外国人労働者問題, I: 法・国家と移民(「移民・国家・世界経済」, 「外国人受け入れの法的論理」), II: 国際労働力移動(「避けられない課題」-「外国人労働者送り出し国の社会的メカニズム」), III: 社会変容と文化葛藤(「同化・統合・編入」-「都市的秩序の崩壊」), あとがき(梶田孝道, 伊豫谷登士翁), 索引

文献一覧: 各章末

収録内容

  • 外国人労働者問題 : 理論形成に向けて / 伊豫谷登士翁, 梶田孝道 [執筆]
  • 移民・国家・世界経済 : 歴史的・理論的考察のために : 国家と家族 / 木前利秋 [執筆]
  • 外国人受け入れの法的論理 : 外国人・移民の法的地位 / 広渡清吾 [執筆]
  • 避けられない課題 : 戦後日本経済における外国人労働者 : 日本経済と外国人労働者 / 伊豫谷登士翁 [執筆]
  • 「外国人労働者問題」と労働市場理論 : 移民と労働市場 / 式部信 [執筆]
  • 外国人労働者送り出し国の社会的メカニズム : フィリピンの場合 : 労働力輸出 / 菊地京子 [執筆]
  • 同化・統合・編入 : フランスの移民への対応をめぐる論争 : エスニック・コンフリクト / 梶田孝道 [執筆]
  • 移民労働者の地理的集中と住宅問題 : 西ヨーロッパ諸国の比較 : セグリゲーション / 下平好博 [執筆]
  • 「ジャパゆきさん」現象再考 : 八〇年代日本へのアジア女性流入 : 女性移民 / 伊藤るり [執筆]
  • 都市的秩序の崩壊 : メキシコにおける都市の「インディオ化」 : 共同体 / 清水透 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

目まぐるしく変化する現象を超えて長期的動向を把握するための座標軸を設定する。越境する労働者たちへの複眼的アプローチ。

目次

  • 序章 外国人労働者問題—理論形成に向けて
  • 1 法・国家と移民(国家と家族 移民・国家・世界経済—歴史的・理論的考察のために;外国人・移民の法的地位 外国人受け入れの法的論理)
  • 2 国際労働力移動(日本経済と外国人労働者 避けられない課題—戦後日本経済における外国人労働者;移民と労働市場 「外国人労働者問題」と労働市場理論;労働力輸出 外国人労働者送り出し国の社会的メカニズム—フィリピンの場合)
  • 3 社会変容と文化葛藤(エスニック・コンフリクト 同化・統合・編入—フランスの移民への対応をめぐる論争;セグリゲーション 移民労働者の地理的集中と住宅問題—西ヨーロッパ諸国の比較;女性移民 「ジャパゆきさん」現象再考—80年代日本へのアジア女性流入;共同体 都市的秩序の崩壊—メキシコにおける都市の〈インディオ化〉)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ