英国パブリック・スクール物語
著者
書誌事項
英国パブリック・スクール物語
(丸善ライブラリー, 091)
丸善, 1993.7
- タイトル別名
-
英国パブリックスクール物語
- タイトル読み
-
エイコク パブリック・スクール モノガタリ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
英国パブリック・スクール物語
1993
限定公開 -
英国パブリック・スクール物語
-
-
英国パブリック・スクール物語
1993.7.
-
英国パブリック・スクール物語
大学図書館所蔵 件 / 全175件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p207-211
19世紀イギリス略年表: p216-219
内容説明・目次
内容説明
公教育の発達が遅かった英国においては、公教育の体系とは別に、私立学校であるパブリック・スクールが大きな役割を果たしてきた。もともとパブリック・スクールは地元の貧しい英才を教育するのが目的だったが、一九世紀後半には奨学金も成績本位で与えられるようになり、完全に支配階級に独占されてしまう。名門ラグビー校を舞台とした『トム・ブラウンの学校生活』をテキストに、校長トマス・アーノルド、そして一九世紀のパブリック・スクールの実像に光を当てる。
目次
- 知ってるつもり?パブリック・スクールについての10問
- 現代英国の学校制度
- パブリック・スクールはどのようにして生まれたか
- アーノルド以前のラグビー校
- ラグビー校以前のアーノルド
- アーノルド、ラグビー校の校長に選ばれる
- クリスチャン・ジェントルマン
- 『トム・ブラウンの学校生活』
- 『トム・ブラウンの学校生活』執筆と出版
- トマス・ヒューズという人—永遠のパブリック・スクール・ボーイ
- パブリック・スクール新時代
- アスレティシズム
「BOOKデータベース」 より