書誌事項

授業をつくる

稲垣忠彦, 吉村敏之編

(日本の教師 / 稲垣忠彦, 中野光, 寺崎昌男編集代表, 5-6)

ぎょうせい, 1993.6-1994.9

  • 1 戦前
  • 2 戦後

タイトル読み

ジュギョウ オ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 212

この図書・雑誌をさがす

注記

付小冊子: 1:教師と人権問題/中村拡三著(12p;19cm). 2:人権問題の継承/中村拡三著(11p;19cm)

内容説明・目次

巻冊次

1 戦前 ISBN 9784324035467

内容説明

明治以降、今日にいたるまで蓄積されてきた教育の実践と経験が今、あざやかに甦る。国民教育の制度的形成の中にあって教師たちが試みた授業の創造と改造の実践。

目次

  • 総解説 戦前における授業改造のあゆみ
  • 1 規範的教授法の形成
  • 2 一斉授業の中で
  • 3 教授から学習指導へ
  • 4 成城小学校における実地授業研究の試み
  • 5 教科指導の多様な改造
巻冊次

2 戦後 ISBN 9784324035474

内容説明

戦後50年の社会の変化、教育の変動の中で学力と授業の質を問いつづける。実践と経験の大アンソロジー。

目次

  • 1 継承と創造
  • 2 子どもと生活への注目
  • 3 科学・学問と認識との結合をもとめて
  • 4 指導過程の追求
  • 5 学力をめぐる問いと試み

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本の教師

    稲垣忠彦, 中野光, 寺崎昌男編集代表

    ぎょうせい 1993-

    所蔵館3館

詳細情報

ページトップへ