ネパール人の暮らしと政治 : 「風刺笑劇」の世界から
Author(s)
Bibliographic Information
ネパール人の暮らしと政治 : 「風刺笑劇」の世界から
(中公新書, 1153)
中央公論社, 1993.10
- Title Transcription
-
ネパールジン ノ クラシ ト セイジ : フウシ ショウゲキ ノ セカイ カラ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 211 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityグローバル専攻
302.2587||Yam98067750
-
Kobe University General Library / Library for Intercultural Studies
080-6-T//1153S060009302205*
-
Japan International Research Center for Agricultural Sciences Library
松本文庫||686||||松本文庫190000091848
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
ネパール現代政治史年表: p204-205
Description and Table of Contents
Description
日本よりはるかに国土も狭く、人口も少ないネパール。しかしその風土、気候、文化、言語、宗教などは日本より多様性に富む。1990年4月の政変の結果、61年以来の国王を頂点とするピラミッド型の「パンチャーヤト体制」は否定され、主権在民の新国家体制が敷かれた。庶民的な「お笑い」の世界「風刺笑劇」で国民的人気を博す、反体制派の2人組コメディアン「マハ」の活動と作品を通し、ネパール人の暮らしと政治を活写する。
Table of Contents
- プロローグ ネパールと日本
- 1 ネパール風刺笑劇の世界
- 2 民衆のなかの政治
- 3 パンチャーヤト体制下における反体制運動
- 4 多民族国家の現実
- 5 ネパール・インド関係
- 6 ネパールをめぐる「援助」と民衆
by "BOOK database"