産業革命
著者
書誌事項
産業革命
(近代日本の軌跡, 8)
吉川弘文館, 1994.6
- タイトル読み
-
サンギョウ カクメイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
近代日本の軌跡 (8)
1994
限定公開 -
近代日本の軌跡 (8)
大学図書館所蔵 件 / 全339件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p261-262
内容説明・目次
内容説明
「経済大国」日本の出発点となった産業革命。19世紀末、日本においても西洋の機械技術が本格的に導入され、手製の道具に代わって機械による大量生産が開始された。同時に民間企業が多く勃興し、資本主義経済が日本に根づき始める。この近代日本経済の草創期を、経済政策・貿易・生産と技術・資本家と労働者などのテーマから多面的に解明する。
目次
- 1 産業革命と現代
- 2 生糸と外商
- 3 官業から民業へ
- 4 汽船と道路
- 5 鉄道の時代
- 6 紡績業の勃興
- 7 機械と技術者
- 8 総合商社の形成
- 9 伝統産業の近代
- 10 資本家の諸相
- 11 産業革命と労働者
- 12 米と農民
「BOOKデータベース」 より