書誌事項

マスタリングTCP/IP

竹下隆史, 荒井透, 苅田幸雄共著

オーム社, 1994.6-

  • 入門編
  • インターネットワーク編
  • 応用編
  • IPマルチキャスト編
  • SIP編
  • MPLS編
  • ネットワークデザイン編
  • SSL/TLS編
  • RTP編
  • IPv6編
  • SNMP編
  • IPsec編
  • ルーティング編
  • OpenFlow編
  • 情報セキュリティ編

タイトル別名

TCP/IP explained

IP multicasting : the complete guide to interactive corporate networks

MPLS : implementing the technology

Internet communications using SIP : delivering VoIP and multimedia services with session initiation

SSL and TLS

RTP

TCP/IP

TCPIP : マスタリング

タイトル読み

マスタリング TCP/IP

大学図書館所蔵 件 / 429

この図書・雑誌をさがす

注記

インターネットワーク編の著者: 竹下隆史, 伊藤長敏, 苅田幸雄

応用編の著者: Philip Miller, 監訳者: 苅田幸雄

IPマルチキャスト編の著者: Dave Kosiur, 監訳者: 苅田幸雄

入門編奥付の著者(誤植): 竹下降史

MPLS編の著者: Eric W. Gray, 監訳者: 苅田幸雄

SIP編の著者: Henry Sinnreich, Alan B. Johnston共著, 監訳: ソフトフロント, 阪口克彦

ネットワークデザイン編の著者: Tony Kenyon, 監訳者: 苅田幸雄

SSL/TLS編の著者: Eric Rescorla, 監訳者: 斎藤孝道, 鬼頭利之, 古森貞

RTP編の著者: Colin Perkins, 監訳者: 小川晃通

IPv6編の著者: IRI, ユビキタス研究所

SNMP編の著者: 緒方亮, 鈴木暢, 矢野ミチル

IPsec編の著者: 谷口功, 水澤紀子

ルーティング編の著者: 山川秀人, 水谷昭博, 亀野英孝, 森明治

OpenFlow編: あきみち, 宮永直樹, 岩田淳

情報セキュリティ編の著者: 齋藤孝道

索引: 各巻末

内容説明・目次

巻冊次

入門編 ISBN 9784274060731

目次

  • 第1章 ネットワーク基礎知識
  • 第2章 TCP/IP基礎知識
  • 第3章 IPプロトコル基礎知識
  • 第4章 TCPとUDP
  • 第5章 ルーティングプロトコル
  • 第6章 通信サービス
  • 第7章 伝送媒体と物理層、データリング層
  • 第8章 TCP/IP通信使用例
  • 付録 TCP/IP基礎用語集
巻冊次

インターネットワーク編 ISBN 9784274061066

目次

  • 第1章 インターネット基礎知識
  • 第2章 インターネットでのサービス
  • 第3章 インターネットへの接続
  • 第4章 ルーティング
  • 第5章 インターネットでのセキュリティ
  • 第6章 ネットワーク管理
巻冊次

応用編 ISBN 9784274062568

内容説明

TCP/IPのメカニズムについてくわしく紹介した決定版。

目次

  • TCP/IPとインターネット
  • TCP/IPでの標準化
  • ネットワーク技術と中継システム
  • インターネットのアドレス
  • IP(Internet Protocol)
  • ICMP(Internet Control Message Protocol)
  • TCP(Transmission Control Protocol)
  • UDP(User Datagram Protocol)
  • ルーティングの原理
  • RIP(Routing Information Protocol)〔ほか〕
巻冊次

IPマルチキャスト編 ISBN 9784274063381

内容説明

本書では、シリーズ中の「入門編」あるいは「応用編」では軽く触れたIPマルチキャストについて、最新の情報を踏まえた上で、分かりやすく、そして詳しく説明してあります。

目次

  • 第1章 IPマルチキャストとは
  • 第2章 ネットワークとプロトコル
  • 第3章 マルチキャストの基礎
  • 第4章 マルチキャストルーティングの考え方
  • 第5章 マルチキャストルーティングプロトコル
  • 第6章 トランスポートプロトコル
  • 第7章 統合ネットワークサービスとQoS
  • 第8章 セッション管理とセキュリティ
  • 第9章 アプリケーションソフトウェア
  • 第10章 MBoneとその他のマルチキャストネットワーク
  • 第11章 実装の戦略と課題
  • 第12章 将来の展望
巻冊次

MPLS編 ISBN 9784274064586

目次

  • 第1部 ラベルスイッチングの概要(概念;MPLSの簡単な歴史;フレームワーク;アーキテクチャ;適用性)
  • 第2部 標準の詳細(実装上の選択肢;サービス)
巻冊次

SIP編 ISBN 9784274064920

内容説明

本書はSIP(Session Initiation Protocol)についての書籍である。ただし、SIPの詳細な仕組みよりも、SIPの果たす役割やSIPで実現できるサービスについて解説することに主眼を置いている。

目次

  • SIPで実現されるIP通信サービス
  • インターネットアーキテクチャの概要
  • インターネットによるマルチメディア/会議
  • SIPの全体像
  • SIPサービスの作成
  • ユーザプリファレンス
  • セキュリティ、NAT、ファイアウォール
  • SIPベースのテレフォニー
  • ボイスメールとユニファイドメッセージング
  • プレゼンスとインスタントコミュニケーション
  • SIPによる多地点会議
  • PSTNとインターネットテレフォニーの混合サービス
  • DNSとENUM
  • SIPモビリティ
  • SIPにおけるAAAとQoS
  • コンポーネントサーバアーキテクチャ
  • 結論と今後
巻冊次

ネットワークデザイン編 ISBN 9784274065323

目次

  • 第1章 基本事項の復習
  • 第2章 キャパシティ計画
  • 第3章 ネットワークのデザインとモデリング
  • 第4章 ネットワークコストの分析
  • 第5章 物理トポロジデザイン
  • 第6章 LAN/MANの技術とデザイン
  • 第7章 WANの技術とデザイン
  • 第8章 ブリッジ型ネットワークとスイッチ型ネットワークのデザイン
巻冊次

SSL/TLS編 ISBN 9784274065422

内容説明

本書は、TCP/IPプロトコルの仕組みについての基本的な理解がある読者を前提としている。前半では、SSLとTLSそのものについて説明し、動作方法の技術的詳細のほか、セキュリティとパフォーマンスの性質についてそれぞれ個別に取り上げた。後半では、セキュリティをSSL/TLSに依存しているアプリケーション層のプロトコルとシステムの設計を取り上げ、SSL/TLSを使用する際の一般的なガイドラインを示してから、すでにセキュリティの確保にSSL/TLSを使用しているプロトコルについて説明している。

目次

  • 第1章 セキュリティの概要
  • 第2章 SSLの概要
  • 第3章 SSLの基礎的な技術
  • 第4章 SSLの高度な技術
  • 第5章 SSLのセキュリティ
  • 第6章 SSLのパフォーマンス
  • 第7章 SSLを用いた設計
  • 第8章 SSLのコーディング
  • 第9章 HTTP over SSL
  • 第10章 SMTP over TLS
  • 第11章 さまざまな手法との比較
巻冊次

RTP編 ISBN 9784274065613

内容説明

本書の目的は、リアルタイムのボイス・音楽・ビデオをインターネットなどのIPネットワークで配信するシステムについて、プロトコル、標準、そしてアーキテクチャを説明することである。このようなシステムには、VoIP、テレフォニー、遠隔会議、ストリーミングビデオ、Webキャスティングといったアプリケーションがある。本書ではメディア転送に焦点を当て、オーディオやビデオをIPネットワークで信頼性を高めながら配信する方法や、ネットワーク上の問題に直面した際にも高い品質を維持するための方法、およびシステムのセキュリティを保護するための方法について解説する。

目次

  • 第1部 マルチメディアネットワークの基礎(RTPの基礎知識;パケットネットワークによるボイスおよびビデオの通信)
  • 第2部 RTPによるメディア転送(RTPの概要;RTPデータ転送プロトコル ほか)
  • 第3部 堅牢性(誤り隠蔽;誤り訂正 ほか)
  • 第4部 高度なトピック(ヘッダ圧縮;多重化とトンネリング ほか)
巻冊次

IPv6編 ISBN 9784274065859

内容説明

「いま使える」次世代インターネットプロトコルの基礎から応用までを一冊で網羅。

目次

  • 第1章 IPv6概論
  • 第2章 IPv6プロトコルの基本
  • 第3章 近隣探索とアドレス自動生成
  • 第4章 リンク層とIPv6
  • 第5章 ルーティング
  • 第6章 IPv6拡張機能
  • 第7章 IPv6の制御アプリケーション
  • 第8章 IPv6プログラミング
  • 第9章 IPv4との相互接続
  • 第10章 IPv6利用プロファイル
巻冊次

SNMP編 ISBN 9784274066078

内容説明

ネットワークサービスを提供する立場にある技術者向けに、SNMPの基礎知識を網羅した解説書。プロトコルの基礎だけを解説するのではなく、SNMPの実装方法を知りたいアプリケーション開発者に向けた基礎知識も提供している。

目次

  • 第1章 ネットワーク管理とは
  • 第2章 SNMPの概要
  • 第3章 SNMPプロトコル
  • 第4章 管理情報の表現方法
  • 第5章 SNMPネットワーク管理
  • 第6章 SNMPとセキュリティ
  • 付録 ASN.1基本符号化規則(BER)
巻冊次

IPsec編 ISBN 9784274066481

内容説明

セキュリティポリシーの概念がわかる。RFC4301に対応。IKEv2も詳細に解説。

目次

  • 第1章 IPsecの概要
  • 第2章 暗号技術
  • 第3章 IPsecに適用するセキュリティ
  • 第4章 IPsecパケットのフォーマット
  • 第5章 トラフィックの処理
  • 第6章 IKE
  • 第7章 拡張技術
  • 第8章 IKEv2
  • 第9章 IPsecによるインターネットVPN
巻冊次

ルーティング編 ISBN 9784274066764

内容説明

インターネット上の通信を支えているルーティング技術について、体系的に解説。ルーティングの基本概念にはじまり、RIPやOSPF、BGPといった代表的なルーティングプロトコルの基本的な考え方から実際の動作を深く述べています。

目次

  • 第1章 ルーティングの基礎(ルーティングを学ぶ準備;ルーティングとIPアドレス ほか)
  • 第2章 RIP(RIPの概要;RIPの特徴 ほか)
  • 第3章 OSPF(OSPFの概要;OSPFのパケット ほか)
  • 第4章 BGP(BGPの概要;BGPの基本動作 ほか)
  • 第5章 VRRP(VRRPの概要;VRRPの基本動作 ほか)
巻冊次

OpenFlow編 ISBN 9784274069208

内容説明

多くの実例を織り交ぜながら夢のプロトコルOpenFlowの仕様をときほぐす。バージョン1.3系にも対応!

目次

  • 第1章 OpenFlow概要
  • 第2章 OpenFlow 1.0の仕組み
  • 第3章 OpenFlowとLLDP
  • 第4章 L2スイッチの機能再現から学ぶOpenFlow
  • 第5章 OpenFlowと仮想化
  • 第6章 ユースケースで考えるOpenFlow
  • 第7章 OpenFlow 1.1
  • 第8章 OpenFlow 1.2
  • 第9章 OpenFlow 1.3
  • 第10章 OpenFlowの留意事項
  • 第11章 OpenFlowのこれから
巻冊次

情報セキュリティ編 ISBN 9784274069215

内容説明

「何からどう学べばいいか」分かりにくい情報セキュリティのベースラインを広く身につける標準教科書!

目次

  • 第1章 情報セキュリティ概論
  • 第2章 暗号技術
  • 第3章 認証技術
  • 第4章 PKI
  • 第5章 セキュリティプロトコル
  • 第6章 ホストのセキュリティ
  • 第7章 ネットワークセキュリティ
  • 第8章 Webセキュリティ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ