書誌事項

過去の克服・二つの戦後

R.v.ヴァイツゼッカー著 ; 山本務訳著

(NHKブックス, 705)

日本放送出版協会, 1994.8

タイトル読み

カコ ノ コクフク フタツ ノ センゴ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 230

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p248-250

内容説明・目次

内容説明

第六代ドイツ連邦共和国大統領、R.V.ヴァイツゼッカーは言う。「私たちすべての者は、罪責のあるなしにかかわらず、老幼を問わず、あの過去を我と我が身に引き受けなければなりません。過去に対して眼を閉ざす者は、現在に対しても盲目となります」。すべてのドイツ国民が先の大戦を想い起こし、歴史の事実を直視することなしに、他民族との和解の途はありえないと説く。ドイツの戦争責任・戦後責任を半世紀にわたって静謐に見つめてきた、政治家にして哲学者でもあるヴァイツゼッカーの思想の核心を、在任中の枢要な演説の中に読み解く。

目次

  • ヴァイツゼッカー演説《訳出編》(1945年5月8日、40年後の日に;歴史に関する省察;政治における赦し;中欧からの視線;1990年10月3日;過去の克服・二つの戦後)
  • ヴァイツゼッカー演説《論考編》(それは「解放」であったのか;罪責問題と「過去の克服」;ドイツ統一とヨーロッパ再定義)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ