書誌事項

発達と教育・指導・生涯学習

石部元雄 [ほか] 編

(ハンディキャップ教育・福祉事典 / 石部元雄 [ほか] 編, 1巻)

福村出版, 1994.9

タイトル別名

発達と教育指導生涯学習

タイトル読み

ハッタツ ト キョウイク シドウ ショウガイ ガクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 242

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 伊藤隆二, 中野善達, 水野悌一

執筆者: 伊藤隆二ほか

文献: 各節末. 人名索引,事項索引: 巻末

内容説明・目次

内容説明

乳児期から老年期までのハンディキャップを展望し、それらに対して何をどのように配慮し、教育ないしは福祉実践をしていくことが望ましいかを記述する事典。第1巻ではハンディキャップを「視覚」「聴覚」等の9種類に分類して記述。巻末に人名索引、事項索引を付す。—障害からハンディキャップへ、社会的自立のための大型事典。

目次

  • 序章 ハンディキャップとはなにか
  • 第1章 生涯発達の理解とハンディキャップ
  • 第2章 視覚ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
  • 第3章 聴覚ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
  • 第4章 言語ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
  • 第5章 知能ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
  • 第6章 学習ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
  • 第7章 運動ハンディキャップと教育・指導・生涯学習
  • 第6章 行動ハンディキャップ・自閉症と教育・指導・生涯学習
  • 第9章 病弱・身体虚弱と教育・指導・生涯学習
  • 第10章 てんかんと教育・指導・生涯学習
  • 第11章 ハンディキャップと教育・指導・生涯学習の評価

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ