新しい国際理解教育を創造する : 子どもがひらく異文化コミュニケーション

書誌事項

新しい国際理解教育を創造する : 子どもがひらく異文化コミュニケーション

水越敏行, 田中博之編著

(シリーズ・21世紀を創る子どもと学校教育, 3)

ミネルヴァ書房, 1995.9

タイトル読み

アタラシイ コクサイ リカイ キョウイク オ ソウゾウ スル : コドモ ガ ヒラク イブンカ コミュニケーション

大学図書館所蔵 件 / 211

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献・読者のための参考図書: 各章末

読みやすく入手しやすい文献の紹介: p246-251

内容説明・目次

内容説明

異文化について知識を持ち、コミュニケーション能力を身につけ、そして自国文化との共通点と相違点を見つけ出すという従来の目標だけに終わらせず、異文化との交流を通して、豊かに自己実現する能力や態度を育てる国際理解教育を提案する。

目次

  • 序章 異文化協調を生みだす教育
  • 1章 国際社会に貢献する学校教育の条件
  • 2章 日本文化と異文化コミュニケーション
  • 3章 外国語教育と国際理解
  • 4章 カルチャー・ショックと自文化中心主義
  • 5章 国際理解教育の目標とカリキュラム開発
  • 6章 異質体験にもとづく授業設計と学習指導
  • 7章 異文化理解の学習活動と教材の構成
  • 8章 国際理解教育における素材活用の動向
  • 9章 全国の先進校の実践カリキュラム
  • 10章 特色ある実践事例の紹介
  • 11章 国際理解教育実践の総括と今後の課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13181220
  • ISBN
    • 4623024946
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vii, 255p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ