学校と工場 : 日本の人的資源

Bibliographic Information

学校と工場 : 日本の人的資源

猪木武徳著

(20世紀の日本 / 北岡伸一 [ほか] 編, 7)

読売新聞社, 1996.4

Other Title

学校と工場 : 日本の人的資源

Title Transcription

ガッコウ ト コウジョウ : ニッポン ノ ジンテキ シゲン

Available at  / 251 libraries

Note

参考文献: p254-256

関連年表: p260-276

挿図あり

Description and Table of Contents

Description

資源小国日本の唯一、最大の資源は人材だった。明治以降、欧化と伝統を足場に、学校、工場、軍隊、役所で、「教育」と「選抜」の日々が積み重ねられた。その中で生まれた日本独自のシステムとは何か—。従来の教育史のスケールを超えて、人材育成と活用の100年の歩みを描く。

Table of Contents

  • 第1章 江戸の深さ、明治の新しさ
  • 第2章 工業化と労働力
  • 第3章 軍隊と産業
  • 第4章 戦後の学校
  • 第5章 工場内の人材育成
  • 第6章 高学歴化したホワイトカラー
  • 第7章 官吏から公務員へ
  • 第8章 移民と外国人

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 20世紀の日本

    北岡伸一 [ほか] 編

    読売新聞社 1995-1997

    Available at 2 libraries

Details

Page Top