円と日銀 : セントラル・バンカーの回想
Author(s)
Bibliographic Information
円と日銀 : セントラル・バンカーの回想
(中公新書, 1331)
中央公論社, 1996.11
- Title Transcription
-
エン ト ニチギン : セントラル バンカー ノ カイソウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
円と日銀 : セントラル・バンカーの回想
1996
Limited -
円と日銀 : セントラル・バンカーの回想
Available at / 202 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p165-168
Description and Table of Contents
Description
固定相場制の下での戦後復興から、貿易収支の黒字転換、ニクソン・ショック=変動相場制、円高時代へと劇的に変動した日本の経済政策。本書は、一貫して日本の金融政策の中枢にあった著者が、政策決定に至る様々な要因を回顧しながら、円の国際化の条件、為替相場制度論等を展開するとともに、通貨安定・信用秩序の番人であるべき中央銀行の役割を論じ、前川春雄、ボルカー等著名セントラル・バンカーの素顔を友情こめて伝える。
Table of Contents
- 第1章 円相場観の変遷
- 第2章 円の国際化
- 第3章 為替相場制度論
- 第4章 中央銀行論
- 第5章 思い出のセントラル・バンカー
by "BOOK database"