Bibliographic Information

現代文学理論 : テクスト・読み・世界

土田知則, 神郡悦子, 伊藤直哉著

(ワードマップ)

新曜社, 1996.11

Other Title

現代文学理論 : テクスト読み世界

Title Transcription

ゲンダイ ブンガク リロン : テクスト・ヨミ・セカイ

Available at  / 282 libraries

Note

改姓により責任表示の変更あり(神郡悦子→青柳悦子)

現代文学理論のためのブック・ガイド: p256-281

Description and Table of Contents

Description

構造主義からコンピュータまで。現代思想の底流を形成し、世界の見方を挑発してやまぬ現代の文学理論。バフチン、ジュネット、バルト、クリステヴァ、ド・マンなどの理論とキイワードを手がかりに、読む楽しみをテクストから世界へ解き放つ。

Table of Contents

  • 1 構造主義詩学の展開(記号とは何か?—現代思想と現代文学理論を震撼させた記号理論を解明する;ソシュール言語学から構造主義文学批評へ—現代文学理論のはじまり ほか)
  • 2 文学理論の記号論的転回(テクストと記号—記号論的テクスト主義宣言 テクストの誕生;テクストと修辞理論—修辞とは世界創造の概念装置である ほか)
  • 3 社会のなかの文学(テーマ批評—物質的想像力からテクストの解体構築へ;マルクス主義文学批評の可能性—はたしてマルクス主義文学批評に未来はあるのか? ほか)
  • 4 テクスト理論の諸相(意味生成分析—クリステヴァによる詩的言語の永久革命理論;テクストの精神分析—テクストは読まれると同時に読む ほか)
  • 5 新たな理論展開に向けて(テクストのなかの他者性—読むこと、それは他者性の不意撃ちに自らを開くことである;ドゥルーズとスキゾ分析—樹木から根茎へ ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN15603038
  • ISBN
    • 9784788505797
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    286p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top