Search Results101-120 of 635

  • IT・インターネットの法律相談

    TMI総合法律事務所編 ; 柴野相雄 [ほか] 編集委員

    青林書院 2020.8 改訂版 最新青林法律相談, 4

    フィンテック、AI IoT、ロボット、ドローン、プラットフォーム、シェアリングエコノミー他、IT・インターネット関連ビジネスの法務を網羅!新たな問題に対応するための設問を追加。改正民法に対応!令和2年改正法もフォロー! ソーシャルメディア;音楽映像配信サービス;オンラインゲーム・アプリ;eコマース;オークション・フリマサイト;フィンテック;Webマーケティング;クラウド;AI・IoT;ロボット・ドローン;プラットフォーム・シェアリングエコノミ;個人情報保護・情報セキュリティ;インターネットと国際紛争;インターネットと刑事法

    Available at 49 libraries

  • 漂流の演劇 : 維新派のパースペクティブ

    永田靖編

    大阪大学出版会 2020.8

    ... した、松ちゃんの「漢字当てゲーム」 踊ろう、朝まで、その地図で。 幻の維新派天草公演 様々な「所作」に関する断片的な記憶について 維新派とは一体なんだったのか。あらわれる“劇場”、かわたれどきの言葉、さしだされた地図、たどる記憶、ながれる風景。 序 松本雄吉とその演劇;1 劇場×芝居(維新派のアジア—『台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき』を中心に;維新派と一九二〇年代のドイツ・アヴァンギャルドたち;方向/演出を模索する—地図化、物質性、演劇生態;場所との対話—劇団維新派のサイトスペシフィック・パフォーマンス);2 音楽×言語(『呼吸機械』(二〇〇 ...

    Available at 55 libraries

  • IT・インターネットの法律相談

    TMI総合法律事務所編

    青林書院 2020.8 改訂版 最新青林法律相談, 4

    フィンテック、AI IoT、ロボット、ドローン、プラットフォーム、シェアリングエコノミー他、IT・インターネット関連ビジネスの法務を網羅!新たな問題に対応するための設問を追加。改正民法に対応!令和2年改正法もフォロー! ソーシャルメディア;音楽映像配信サービス;オンラインゲーム・アプリ;eコマース;オークション・フリマサイト;フィンテック;Webマーケティング;クラウド;AI・IoT;ロボット・ドローン;プラットフォーム・シェアリングエコノミ;個人情報保護・情報セキュリティ;インターネットと国際紛争;インターネットと刑事法

    Available at 8 libraries

  • 超[星]簡単音のゲームあそび : 親子で!おうちで!さくっとできる!

    井上明美著

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 2020.6

    保育園や幼稚園で人気のあそび大集合!脳と心を育む、親子のふれあい音楽あそびシリーズ。社会性・協調性、声や音を聴き分ける力、観察力、集中力・記憶力が身につく!! 1 かんたん音のゲームあそび—手軽&簡単にできる(ハナハナハナ;おせんべやけたかな;動物の鳴き声クイズ ほか);2 わくわく音のゲームあそび—心がはずむ動きを楽しむ(おだんごホイ!;かごめかごめ;忍者でにん! ほか);3 はりきり音のゲームあそび—元気いっぱい!頭と体を動かす(口パククイズ;あっちむいてホイ!ゲーム;ごあいさつクイズ ほか)

    Available at 25 libraries

  • 小学生から楽しむきらきらRubyプログラミング

    高尾宏治著 ; 藤村健吾著 ; まつもとゆきひろ監修

    日経BP , 日経BPマーケティング(発売) 2020.5

    決定版!Smalruby(スモウルビー)のプログラミング入門書。ビジュアルプログラミング&テキストプログラミングの両方が楽しめる! 第1章 今日から君はプログラマー!;第2章 音楽をつくろう!;第3章 なぞなぞゲームをつくろう!;第4章 シューティングゲームをつくろう!;第5章 幾何学模様をかいてみよう!;第6章 マイクロビットを使ってみよう!;学習指導案集について

    Available at 9 libraries

  • ポップ・ミュージックを語る10の視点

    大和田俊之編著 ; 柳樂光隆 [ほか] 著

    アルテスパブリッシング 2020.2 「music is music」レクチャー・シリーズ, シーズン1

    テクノロジーとアメリカ音楽 : アフロフューチャリズム、ゲーム音楽、YMO オルタナティヴなジャズ史の試み : メルドー、グラスパー以後を聴く 世代から見る「ロック」の五〇年 : ベビーブーマー、X世代、ミレニアルズ、そしてZ世代へ "録音された音楽"を聴くことの意味 : アル・ジャロウ、スティーリー・ダン、EW&F、マイケル・ジャクソンを題材に ヒップホップ・シーンの裏側 : ネット、ゴシップ、セレブ・カルチャー ラージ・アンサンブルの歴史と新展開 : 作・編曲家の視点から 音楽にとってパクリとはなにか? : 模倣/カヴァー/オリジナル デヴィッド・ボウイの「Away」感覚 :  ...

    Available at 72 libraries

  • 平成の図鑑

    廣済堂あかつき 2019.3 4つの時代をタイムトラベル / 大串潤児監修, 4

    ... かる!スポーツやオリンピックのことがわかる!流行と発信、文化・芸術、ファッション、音楽のことがわかる!学校生活や子どもの遊びのことがわかる! くらし(くらしと道具 環境と調和したくらしを;食事とおやつ 好みと地域性で多様化する食品 ほか);スポーツ(スポーツ 世界で活やくする選手たち;オリンピック 長野オリンピック開催);文化(流行と発信 世界遺産の登録数が増える;文化・芸術 アートの力で地域づくり ほか);子ども(学校生活 未来を創造する力を育む教育へ;子どもの遊び コンピューターゲームの発達)

    Available at 2 libraries

  • Keyの軌跡

    坂上秋成著

    星海社 , 講談社 (発売) 2019.11 星海社新書, 157

    ... 『智代アフター〜It’s a Wonderful Life〜』;第5章 『リトルバスターズ!』—虚構の楽園とピエロたち;第6章 Keyとアニメーション—京都アニメーションの美学、『Angel Beats!』、『Charlotte』;第7章 『Rewrite』—進化への意志を示すもの;第8章 Keyの音楽—物語と音の結びつき;終章 Keyが目指した場所—「過酷な日々」の果てにあるもの

    Available at 7 libraries

  • 新蒸気波要点ガイド : ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2009-2019

    佐藤秀彦著 ; New Masterpiece編

    DU BOOKS , ディスクユニオン (発売) 2019.12

    ... 、カセットテープ、シティポップ—。1980年代の空気をまとってWEB上に生まれた「Vaporwave」とは何なのか?2017年に発売されるや即完売したZINEを大幅加筆した決定版。「Vaporwave(ヴェイパーウェイヴ)」の誕生から現在までを紐解く、世界初にして唯一の“レコード屋では売っていない音楽”のディスクガイド。 Vaporwave Girls Illustration;2009‐2013 New Deluxe Life;蒸気波のルーツを求めて〜Pre‐Vaporwave対談1;骨架的インタビュー;めくるめく蒸気波ジャケミュージアム;Robin Burnett(INTERNET ...

    Available at 23 libraries

  • 詩的水平線 : 萩原朔太郎から小林秀雄と西脇順三郎

    岡本勝人著

    響文社 2019.9

    詩的水平線は、精神と肉体の移動が本格的に始まった明治時代中期に開花する。萩原朔太郎、小林秀雄、西脇順三郎らは、その時代のクロスゲームとそこから発声を示し、日本的近代の両極性をしめしていた。音楽と絵画のなかに、詩的芸術の生成を果たした。 1 萩原朔太郎のふたつの詩と動く視線;2 小林秀雄と西脇順三郎;3 東西文化の十字路—「近代の寓話」以後の西脇順三郎;4 ポポイの詩人—最後の詩集『人類』;5 創造の小径—西脇順三郎と小林秀雄の芸術観から;6 職人から芸術家への道

    Available at 11 libraries

  • すごいぞ!はたらく知財 : 14歳からの知的財産入門

    内田朋子 [ほか] 著

    晶文社 2019.11

    1 文学—谷川俊太郎さん“大事な作品が勝手に変えられたら…?”;2 音楽—ユニバーサルミュージック“保護と利用の正しいバランスって?”;3 映画—東宝“「ゴジラ」の世界観を守るには”;4 舞台—草刈民代さん“振付家の著作権とダンサーの権利”;5 テレビ—TBSテレビ“どうして好きなドラマがDVD販売されないの?”;6 芸能—サンミュージックプロダクション“芸能界の仕事をめぐる権利”;7 キャラクター—熊本県庁・くまモングループ“商標登録で「くまモン」を守る”;8 アニメ—サンライズ“日本のアニメ作品と二次利用”;9 ゲーム—コナミデジタルエンタテインメント“「アイディアのかたまり」に特許権を” ...

    Available at 166 libraries

  • たのしく考える力が身につくScratchワークブック

    古金谷博著

    日経BP , 日経BPマーケティング (発売) 2019.9

    ... よく考えずに先に進もうとしないように、各ステップにはチェック欄を用意して、足取りを確認しながら進めるように工夫しています。 1章 Scratchに参加しよう;2章 Scratchを使ってみよう;3章 図形を描こう;4章 音楽のプログラムを作ろう;5章 ピンポンゲームを作ろう;6章 メッセージを使ってみよう;7章 ボール!集まれ!;8章 シューティングゲームで遊ぼう;9章 最大値を見つけよう;10章 数を並べ替えてみよう;11章 複雑な図形を描いてみよう;付録 よく使う操作や困ったときのヒント

    Available at 7 libraries

  • 映画「二ノ国」公式アートブック

    映画「二ノ国」製作委員会編

    文藝春秋 2019.8

    ...  イントロダクション;映画『二ノ国』ビジュアルストーリー;美術ボード&設定画;キャラクター設定;百瀬義行アートワークス;インタビュー 製作総指揮/原案・脚本・日野晃博;インタビュー 監督・百瀬義行;インタビュー 魔法宰相・ヨキ役・宮野真守;インタビュー 音楽・久石譲;絵コンテ集;映画『ニノ国』を読み解く8つの視点;ゲーム「ニノ国」の世界;映画『ニノ国』エンドクレジット

    Available at 2 libraries

  • 創作する遺伝子 : 僕が愛したMEME (ミーム) たち

    小島秀夫著

    新潮社 2019.11 新潮文庫, 11122, こ-69-1

    「メタルギアソリッド」シリーズ、『DEATH STRANDING』等を生んだ天才ゲームクリエイターの創作力は、本、映画、音楽への深い尊敬と情熱によって焚きつけられていた—。散文集『僕が愛したMEMEたち—いま必要なのは、人にエネルギーを与える物語』を再構成し改題。会社独立後から現在にいたるまでの想い、新作への意欲を新たに書き下ろした熱烈なる偏愛エッセイ。特別対談:星野源。 はじめに MEMEが繋いでくれるもの;第1章 僕が愛したMEMEたち;第2章 ある日、どこかで、好きだったこと;おわりに MEMEから絆へ;対談 繋がりって、なんですか(星野源×小島秀夫)

    Available at 55 libraries

  • よくわかるScratch3.0ではじめるプログラミング

    富士通エフ・オー・エム株式会社著作・制作

    FOM出版 2019.8

    ... う。効果音を付けたり、音楽を演奏したり♪ゲーム「サルカニ合戦」を完成させよう! 1 Scratchを使ってみよう(オンライン版でScratchをはじめよう;エディター画面を確認しよう ほか);2 スプライトを動かしてみよう(プログラムでスプライトを動かしてみよう;座標と向きを指定してスプライトを動かしてみよう ほか);3 見た目を変化させよう(スプライトでアニメを作ってみよう;スプライトの大きさを変えてみよう ほか);4 音を鳴らしてみよう(スプライトから音を鳴らそう;録音したオリジナルの音を鳴らしてみよう ほか);5 ゲームを作ろう(どんなゲームを作るのか確認しよう; ...

    Available at 14 libraries

  • ソフトシンセ音作り大全 : 音楽・動画・ゲームに活用!

    内藤朗著

    技術評論社 2019.7

    Available at 36 libraries

  • 今すぐ使えるかんたんScratch : はじめてのプログラミング

    松下孝太郎, 山本光著

    技術評論社 2019.6 Imasugu tsukaeru kantan series

    ゲームを作りながら親子で学べるいちばんやさしい本。Scratch3.0対応版。 スクラッチを使ってみよう;ネコを動かそう;駆け回るネコ;宇宙人と鳥の運動会;サルから逃げろゲーム;球よけゲーム;絵本;どうぶつ当てクイズ;音楽会;シューティングゲーム;景色の場所当てクイズ;走るマイカー;スクラッチへの参加登録とサインイン

    Available at 37 libraries

  • ゆび1本ではじめるScratch3.0かんたんプログラミング

    ジャムハウス編集部著

    ジャムハウス 2019.3-

    超入門編 , 応用編

    ... ログラム、シューティングゲームなどを作ることを体験し、楽しみながら学んでいけます。全部ふりがなつき! 1章 スクラッチを使うじゅんびをしよう;2章 スクラッチのキャラクターを動かしてみよう;3章 図形(正多角形)をかいてみよう;4章 音楽を鳴らしてみよう;5章 ぼうけんゲームを作ってみよう;6章 じゃんけんゲームを作ってみよう 序章 スクラッチのきほん;1章 正多角形を自動でかいてみよう;2章 自動翻訳マシンを作ろう;3章 じゃんけんゲームを改ぞうしよう;4章 画面に広がる打ち上げ花火を作ろう;5章 シューティングゲーム「アリクイ・ウォーズ」を作ろう

    Available at 13 libraries

  • ゲーム音楽ディスクガイド : diggin' in the discs

    DJフクタケ, 糸田屯, 井上尚昭文

    Pヴァイン , 日販アイ・ピー・エス (発売) 2019.6 Ele-king books

    Available at 28 libraries

  • 図説世界史を変えた数学 : 発見とブレイクスルーの歴史

    ロバート・スネデン著 ; 上原ゆうこ訳

    原書房 2019.5

    ... われわれの暮らしに関わりの深いテーマまで画期的な理論や大発見を関連図版とともにわかりやすく説明する。 数のことを考えよう;数体系;幾何学の始まり;音楽の数学;永遠に続く—円周率への道;ゼロ—たいしたものだった無;代数学—未知のものを求める;遠近法で描く;確率—偶然とは何か?;対数—計算を簡単にする;幾何学が座標を手に入れる;微積分法—科学革命;数を描く—データの視覚化;整数論;無限の幾何学—変形;コンピュータ科学の誕生;ゲーム理論;カオス理論;数学は実在を記述できるか?

    Available at 175 libraries

Page Top