Bibliographic Information

近代産業遺産

日本産業遺産研究会, 文化庁歴史的建造物調査研究会編著

(建物の見方・しらべ方 / 文化庁歴史的建造物調査研究会編著)

ぎょうせい, 1998.7

Title Transcription

キンダイ サンギョウ イサン

Available at  / 147 libraries

Note

執筆者: 池田憲和, 小野田滋, 角幸博, 久保田稔男, 倉方俊輔, 児玉真一, 後藤治, 駒木定正, 清水慶一, 鈴木誠, 高橋喜重郎, 竺覚暁, 中島久男, 平島勇夫, 藤谷陽悦, 古田智久, 堀勇良, 前島正裕, 松浦利隆, 松波秀子, 水野信太郎

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

本書は、近代化遺産の調査をするための手引書である。近代化遺産のうち、産業にかかわる建造物を中心として扱っている。その最大の目的は、産業遺産は「その地域の人々の営みを示す」立派な遺産であり、日本の近代化を象徴する立派な文化財なのだという「見方」を示すことにある。そして、近代化遺産(産業建造物)のもう一つの特徴、これはいかに残すかという点であるが、「活用なければ保存なし」なのである。つまり、同じ建造物といっても、社寺仏閣や洋館などの近代建築と異なり、近代化遺産(建造物)は活用を前提として初めて保存が有効になされるのだとの「とらえ方」を内外の事例を交えて解説している。

Table of Contents

  • 1 調べてみよう(近代の産業遺産とは;産業遺産を探そう;建物を調べてみよう;記録に残そう)
  • 2 産業別に建物の特徴を見よう(農林漁業;鉱業;食料;飲料 ほか)
  • 3 産業遺産の保存と活用(工場の保存;都市のアイデンティティと景観;オープン・エア・ミュージアムとして;近代産業遺産の保存と活用に向けて)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top