バラと折り紙と数学と
Author(s)
Bibliographic Information
バラと折り紙と数学と
森北出版, 1998.9
- Title Transcription
-
バラ ト オリガミ ト スウガク ト
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
バラと折り紙と数学と
1998
Limited -
バラと折り紙と数学と
Available at / 173 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p159
Description and Table of Contents
Description
本書は独立した3部構成になっています。興味のある所から読みはじめてください。また練習問題を用意しています。折り紙の初心者や愛好者の方々は理解度のチェックとして、学校の先生方は授業で利用してください。特に第1部ブロックの問題は「対称性」理解の手助けになるように作りました。マスターすれば、数学の問題をセンス良く解くのに役立つことでしょう。第2部では、切り込みを入れることなく、1枚の紙で立体的なバラを折ります。バラで使われる「ねじり折り」や「ねじり折りの立体化」などの特殊技法は、平織りや結晶折り紙の基礎となる重要なものです。是非マスターしてください。第3部は折り紙の幾何学です。使っている数学は中学の幾何程度(三平方の定理や三角形の中心など)です。数学が苦手な方でも、第4章折り鶴の変形の中の展開図を折ってみれば、折り鶴の奥深さやおもしろさが感じ取れることでしょう。
Table of Contents
- 第1部 ブロック(ブロックと家;幾何造形)
- 第2部 バラ
- 第3部 折り紙の幾何学(はじめに;平坦条件;山折り線と谷折り線;折り鶴の幾何学)
by "BOOK database"