バフチン : 対話とカーニヴァル
Author(s)
Bibliographic Information
バフチン : 対話とカーニヴァル
(現代思想の冒険者たち, 10)
講談社, 1998.10
- Other Title
-
Бахтин
Михаил М. Бахтин
- Title Transcription
-
バフチン : タイワ ト カーニヴァル
Available at / 457 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
133-5//10080000069232
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
バフチン略年譜: p388-396
主要著作ダイジェスト: p397-409
読書案内: p414-425
Description and Table of Contents
Description
小説の中で作中人物(他者)が作者から独立して動き、両者が対話的関係に入る。これは他者が作者=自己の内に住むからである。自己の中には無数の他者の声が常に鳴り響いている。自己は他者を孕みつつ世界に対して外に立つ。他者との対話にあって自他の枠組みははずれて常軌を逸脱し、高尚と猥褻が混じり合ったカーニヴァル的世界の中に無化されてゆく。
Table of Contents
- プロローグ 初めにことばがあった
- 第1章 軌道をはずれた生涯
- 第2章 小説の「哲学」の構築
- 第3章 言説論—持続と変容
- 第4章 「哲学」の極みとしてのカーニヴァル
- エピローグ 「鏡」の中の「自他」の関係
by "BOOK database"