書誌事項

子どもの成長と環境 : 遊びから学ぶ

松澤員子編

(講座人間と環境 / 福井勝義, 秋道智彌, 田中耕司企画編集, 7)

昭和堂, 2000.3

タイトル読み

コドモ ノ セイチョウ ト カンキョウ : アソビ カラ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 405

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はじめに: 子どもの遊びに秘められた力, 序章: 現代社会における子どもの遊び文化, 第I部: 家族での子どもの遊び(第1章「子どもと絵本」-第3章「子どもとテレビまんが」), 第II部: 学校のなかでの子どもの遊び(第4章「幼児の遊び環境としての幼稚園・保育所」-第6章「日本の学校での日系ブラジル人の子ども」), 第III部: 子どもと地域社会(第7章「子どもが参加する伝統行事」-第12章「子どもの時間と遊び」), 総合討論: 遊びがつなぐ子ども社会, 推薦文献, あとがき: 大人社会を映す鏡としての子どもたちの遊び環境, 索引

総合討論「遊びがつなぐ子ども社会」その他の述者: 秋道智彌, 鵜野祐介, ジャンジーラ前山, 武田恭宗, 田中耕司, 田中治彦, 内藤裕子, 福井勝義, 藤井美保, 森田政裕, 山本清洋, 湯地宏樹

参考文献: 章末

推薦文献: p294-295

収録内容

  • はじめに : 子どもの遊びに秘められた力 / 松澤員子 [執筆]
  • 現代社会における子どもの遊び文化 / 松澤員子 [執筆]
  • 子どもと絵本 / 松岡享子 [執筆]
  • 電子メディアと子ども / 湯地宏樹 [執筆]
  • 子どもとテレビまんが / 藤井美保 [執筆]
  • 幼児の遊び環境としての幼稚園・保育所 / 青井倫子 [執筆]
  • 遊びを通して本物の学力を / 武田恭宗 [執筆]
  • 日本の学校での日系ブラジル人の子ども / ジャンジーラ前山 [執筆]
  • 子どもが参加する伝統行事 / 森田政裕 [執筆]
  • 山村の子どものコスモロジー / 鵜野祐介 [執筆]
  • 地域社会の子どもの遊び場 / 田中治彦 [執筆]
  • 都市における子どもの遊び / 木下勇 [執筆]
  • 都市の遊び場と遊び : ドイツ・アメリカとの比較 / 内藤裕子 [執筆]
  • 子どもの時間と遊び / 山本清洋 [執筆]
  • 総合討論 : 遊びがつなぐ子ども社会 / 松澤員子司会 ; 青井倫子 [ほか述]
  • あとがき : 大人社会を映す鏡としての子どもたちの遊び環境 / 松澤員子 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

本講座は、わたしたち一人ひとりの生き方を、地球的な視野をもって問いなおしていこうとするものです。本巻では、遊びで育てる感性の源を取り上げました。

目次

  • 序 現代社会における子どもの遊び文化
  • 第1部 家庭での子どもの遊び(子どもと絵本;電子メディアと子ども;子どもとテレビまんが)
  • 第2部 学校のなかでの子どもの遊び(幼児の遊び環境としての幼稚園・保育所;遊びを通して本物の学力を;日本の学校での日系ブラジル人の子ども)
  • 第3部 子どもと地域社会(子どもが参加する伝統行事;山村の子どものコスモロジー;地域社会の子どもの遊び場 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46018722
  • ISBN
    • 4812299179
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    298, iiip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ