地域の成り立ち
Author(s)
Bibliographic Information
地域の成り立ち
(地域の世界史, 3)
山川出版社, 2000.6
- Other Title
-
地域史の成り立ち
- Title Transcription
-
チイキ ノ ナリタチ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
地域の成り立ち
2000
Limited -
地域の成り立ち
Available at / 325 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityグローバル専攻
COE-SA||209||Kar||0003116300031163
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
209:Y27:35010009073
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 序章: 「地域の成り立ち」, I: 拡大する地域(第一章「アラブ・イスラーム世界の拡大」-第三章「「白人の重荷」」), II: ネットワークの役割(第一章「シルクロード」-第三章「フランス港湾都市の商業ネットワーク」), III: 統一文化の形成(第一章「「インド文化」は存在するのか」-第三章「無国籍文化の形成」), 参考文献, 図版出典一覧, 執筆者紹介
参考文献: 巻末p1-11
Contents of Works
- 「地域の成り立ち」 / 高山博 [執筆]
- アラブ・イスラーム世界の拡大 / 佐藤次高 [執筆]
- 東アジアにおける地域秩序形成の論理 : 朝貢・柵封体制の成立と変容 / 茂木敏夫 [執筆]
- 「白人の重荷」 / 平川祐弘 [執筆]
- シルクロード : 異文化圏を結ぶ通商ネットワーク / 梅村坦 [執筆]
- 交易圏としてのアフリカ / 川田順造 [執筆]
- フランス港湾都市の商業ネットワーク / 深沢克己 [執筆]
- 「インド文化」は存在するのか / 辛島昇 [執筆]
- アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ : その形成と多様化 / 鈴木健次 [執筆]
- 無国籍文化の形成 : コスモポリタニズムとディアスポラ / 今福龍太 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
本シリーズは国家の視点ではなく、地域の視点から歴史全体を見直そうとする試みであり、「地域」の概念それ自体の再検討から出発するところに特色がある。地域は、東アジア、ヨーロッパ、などという形で、歴史を通して不変にあったのではなく、人々の営みや相互の交流によっていろいろにつくりかえられてきた。そのような地域の実態をさまざまな視点からとらえなおし、そこに現れた「地域」で世界史を読み解こうとするものである。
Table of Contents
- 1 拡大する地域(アラブ・イスラーム世界の拡大;東アジアにおける地域秩序形成の論理—朝貢・冊封体制の成立と変容;「白人の重荷」)
- 2 ネットワークの役割(シルクロード—異文化圏を結ぶ通商ネットワーク;交易圏としてのアフリカ;フランス港湾都市の商業ネットワーク)
- 3 統一文化の形成(「インド文化」は存在するのか;アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ—その形成と多様化;無国籍文化の形成—コスモポリタニズムとディアスポラ)
by "BOOK database"