書誌事項

商いの場と社会

吉田伸之編

(シリーズ近世の身分的周縁, 4)

吉川弘文館, 2000.9

タイトル読み

アキナイ ノ バ ト シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 302

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 商いの場と社会 / 吉田伸之 [執筆]
  • 松前問屋 / 原直史 [執筆]
  • 材木屋 : 十八世紀中葉の大坂を素材に / 岡本浩 [執筆]
  • 薬種中買 / 渡辺祥子 [執筆]
  • 皮商人 / 勝男義行 [執筆]
  • 古着商人 / 杉森玲子 [執筆]
  • 床店商人 / 小林信也 [執筆]
  • 飴売商人 / 神田由築 [執筆]
  • 在方市 : 市をめぐる人々 / 吉田伸之 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

商いにたずさわる人々とその場。「農・工」を正統な職業とする近世社会において、「商」は本源的に異端であり、その存在は身分制をも脅かした。都市を基盤としながら、農村へも浸透した商人の実像と、商いの現場を描く。

目次

  • 商いの場と社会
  • 松前問屋
  • 材木屋—十八世紀中葉の大坂を素材に
  • 薬種中買
  • 皮商人
  • 古着商人
  • 床店商人
  • 飴売商人
  • 在方市—市をめぐる人々

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ