科学技術者倫理の事例と考察
著者
書誌事項
科学技術者倫理の事例と考察
丸善, 2000.9-2004.7
- [正]
- 続
- タイトル別名
-
Opinions of the board of ethical review
続科学技術者倫理の事例と考察
- タイトル読み
-
カガク ギジュツシャ リンリ ノ ジレイ ト コウサツ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
科学技術者倫理の事例と考察
2000
限定公開 -
科学技術者倫理の事例と考察
大学図書館所蔵 件 / 全284件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
[正] ISBN 9784621047941
内容説明
NSPE(全米プロフェッショナル・エンジニア協会)出版の“Opinions of the Board of Ethical Review”(1964‐1998)に収録された400事例の中から、我が国の技術者が直面しそうな83事例を抜粋翻訳。事例毎に、事実関係・問題点・参照条項を記載し、倫理審査委員会の考察と結論を述べる。技術者が、技術倫理を理解するための演習問題集として役立つ。21世紀に活躍するプロフェッショナルエンジニア必携の書。
目次
- 設計図に対する責任ある技術者の署名
- 共同の依頼人へのサービス
- 材料の販売促進および販売の一部として含まれた技術業サービス
- 以前の仕事の開示
- 成功報酬契約
- 他の技術者—州外の会社からの仕事の横取り
- 危険な装置の製作への参加
- 利害の相反—大学と民間のR&D業務
- 予備設計の報酬の貸方勘定
- ビル側面に技術者の名前の提示〔ほか〕
- 巻冊次
-
続 ISBN 9784621074459
内容説明
好評の既刊書の続編。NSPE(米国プロフェッショナル・エンジニア協会)によって作成、発表された倫理審査委員会見解(Opinion of the Board of Ethical Review)の最新事例を中心に46事例を翻訳。事例毎に事実関係・問題点・参照条項を記載し、倫理審査委員会の考察と結論が述べられている。倫理問題に対する解答は一つとは限らないことがある。その場合には反対意見を付記。グローバルな社会で活躍する技術者必携の書。
目次
- 機密保持契約への署名—公衆の健康への危険を開示する義務
- 外国役人への贈り物—米国以外の国の技術者への倫理規程の適用
- 専門家証言サービス
- 危険な状況の報告義務/依頼人から機密保持の要望
- 利害の相反—他のビジネス関与の情報開示の不履行
- 雇用—副業の内容の情報開示の不履行
- 依頼人の競合者への設計図の提供
- 求人の実施方法—競争相手会社の従業員を勧誘
- 従業員が雇用主の納入会社へ転職、通知義務不履行
- 開示—情報開示する前に是非判断をするよう通告〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より