幕末維新と情報
Author(s)
Bibliographic Information
幕末維新と情報
(幕末維新論集 / 田中彰, 松尾正人, 宮地正人編, 10)
吉川弘文館, 2001.3
- Title Transcription
-
バクマツ イシン ト ジョウホウ
Available at / 236 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.5||TA84||101046298
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
A210.58;T101;10B;0091080117/L;0092055175/2E;0122001873/2H;0122003655
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献目録: p361-366
Contents of Works
- 阿片戦争情報としての唐風説書 : 書誌的考察を主として / 森睦彦著
- 幕末期の海外情報と琉球 : 太平天国の乱を中心に / 真栄平房昭著
- 開国前後、長崎における海外情報の収集伝達活動について : 熊本藩・五島藩長崎聞役 (留守居) の活動を中心に / 沼倉延幸著
- ペリー来航期における農民の黒船情報収集 : 武蔵国川越藩領名主の場合 / 太田富康著
- 『人のうわさ』考 : 情報空間の展開 / 高部淑子著
- 北奥における商人の情報活動 / 三浦忠司著
- 幕末の情報収集と風説留 / 宮地正人著
- 堀口貞明の思想と行動 / 阿部征寛著
- 『聞集録』の編者と幕末の情報網 / 田中正弘著
- 地域社会と新聞 : 幕末期開港場の新聞を中心として / 佐藤孝著
Description and Table of Contents
Description
幕末における社会情勢の変動に伴い、情報収集への動きは活発化する。そこには幕府や藩など支配者層のみならず、豪農商をはじめ民衆の活動が顕著にみられる。幕末・維新期は、それまでの閉鎖性が一挙に解き放たれ、情報化が社会全体を捉えた時期でもある。情報の掌握・発信・伝達の展開を通じ民衆の政治意識の昂揚、社会意識の萌芽の過程を検討する。
Table of Contents
- 1 幕末の海外情報(阿片戦争情報としての唐風説書—書誌的考察を主として;幕末期の海外情報と琉球—太平天国を中心に;開国前後、長崎における海外情報の収集伝達活動について)
- 2 黒船と民衆の情報世界(ペリー来航期における農民の黒船情報収集—武蔵国川越藩領名主の場合;『人のうわさ』考—情報空間の展開;北奥における商人の情報活動)
- 3 風説留と政治情報(幕末の情報収集と風説書;堀口貞明の思想と行動;『聞集録』の編者と幕末の情報網;地域社会と新聞—幕末期開港場の新聞を中心として)
by "BOOK database"