グローバル化の遠近法 : 新しい公共空間を求めて

書誌事項

グローバル化の遠近法 : 新しい公共空間を求めて

姜尚中, 吉見俊哉著

岩波書店, 2001.2

タイトル読み

グローバルカ ノ エンキンホウ : アタラシイ コウキョウ クウカン オ モトメテ

大学図書館所蔵 件 / 244

この図書・雑誌をさがす

注記

本書は、姜尚中と吉見俊哉の共同執筆で雑誌「世界」に1999年6月から2000年5月まで連載してきたシリーズ「混成化社会への挑戦」に加筆してまとめたものである

文献一覧: p221-226

内容説明・目次

内容説明

脱政治の動きに胚胎する「政治」の危険性と可能性、グローバル都市東京に登場した石原慎太郎、ネットワーク型メディアの普及がもたらしたもの、消費社会に見え隠れするナショナリズムと新しい市民運動—グローバル化がつきつける、さまざまなレベルでの変化を読み解きつつ、今この国に起きている地殻変動の意味、そして「新しい公共空間」のありようを探る。気鋭の研究者二人が、綿密な議論を重ねて共同で打ち出す、斬新な現代日本社会論。

目次

  • 1章 グローバル化の遠近法
  • 2章 国家の退場、国家の過剰
  • 3章 グローバル・シティの逆説
  • 4章 ナショナル・メディアのゆらぎ
  • 5章 ナショナリティの彼方へ
  • 6章 沖縄の問い
  • 対談 新しい公共空間を求めて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50894119
  • ISBN
    • 4000226029
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvii, 230p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ