開発社会学 : 理論と実践
著者
書誌事項
開発社会学 : 理論と実践
(Minerva text library, 21)
ミネルヴァ書房, 2001.11
- タイトル読み
-
カイハツ シャカイガク : リロン ト ジッセン
大学図書館所蔵 件 / 全242件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p413-430
内容説明・目次
内容説明
本書は、人間開発、コミュニティ開発、生活基盤整備から構成される社会開発を、社会学から基礎づける開発社会学について体系化したものである。社会開発の歴史、その固有の分析手法、貧困やWID、民族の諸問題、ベトナムやバングラディシュ、日本の事例を取り上げ、国際協力を契機とした「地球市民社会」の実現を提言する。
目次
- 第1章 開発社会学とは何か
- 第2章 社会開発の歴史と社会開発論の系譜
- 第3章 開発社会学の理論—社会学による社会開発の理論化
- 第4章 応用開発社会学—社会開発の方法と実践
- 第5章 発展途上国の社会開発
- 第6章 日本の社会開発
- 第7章 国際協力と「地球市民社会」の実現
「BOOKデータベース」 より