東南アジア世界の再編
Author(s)
Bibliographic Information
東南アジア世界の再編
(岩波講座東南アジア史 / 池端雪浦 [ほか] 編集委員, 第5巻)
岩波書店, 2001.11
- Title Transcription
-
トウナン アジア セカイ ノ サイヘン
Available at / 306 libraries
-
Japan International Research Center for Agricultural Sciences Library
223||Tou||5||図書館190000017142
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
223:I33:55010122710
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AH||95||I1||515462435
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・参照文献: 各章末
月報あり
Contents of Works
- 総説 / 斎藤照子著
- 阮朝 : 「南北一家」の形成と相克 / 嶋尾稔著
- 近代への対応 : 一九世紀王朝ビルマの社会経済変化と改革思想 / 斎藤照子著
- もう一つの「ファミリー・ポリティクス」 : ラタナコーシン朝シャムにおける近代の始動 / 小泉順子著
- 阮朝の滅亡と仏領インドシナの成立 / 坪井善明著
- コンバウン朝ビルマと「近代」世界 / 渡辺佳成著
- 一九世紀ジャワにおけるオランダ植民地国家の形成と地域把握 / 植村泰夫著
- イギリス領マラヤ / 野村亨著
- タイの近代国家形成 / 玉田芳史著
- バタヴィア : オランダ支配下のメトロポリス / 松尾大著
- 港市バンコクの誕生と変容 / 友杉孝著
- ラッフルズとシンガポールの建設 : 地上の楽園、理想都市、そして現実 / 生田滋著
- 一九世紀のマニラ / 寺見元恵著
Description and Table of Contents
Description
19世紀、東南アジアはヨーロッパ勢力のヘゲモニーのもと、新しい植民地的領域に再編されていく。この領域はのち国民国家に受け継がれ、現代の東南アジア世界の形を作り上げる。本巻は、加速する変化の時代の東南アジアを王朝社会の変化、植民地化と国家の変容、そして都市の変容という3つの切り口から分析する。
Table of Contents
- 総説
- 1 近代への始動(阮朝—「南北一家」の形成と相克;近代への対応—19世紀王朝ビルマの社会経済変化と改革思想;もう一つの「ファミリー・ポリティクス」—ラタナコーシン朝シャムにおける近代の始動)
- 2 植民地化と「伝統」国家の変容(阮朝の滅亡と仏領インドシナの成立;コンバウン朝ビルマと「近代」世界;19世紀ジャワにおけるオランダ植民地国家の形成と地域把握;イギリス領マラヤ;タイの近代国家形成)
- 3 都市のメタモルフォーゼ(バタヴィア—オランダ支配下のメトロポリス;港市バンコクの誕生と変容;ラッフルズとシンガポールの建設—地上の楽園、理想都市、そして現実;19世紀のマニラ)
by "BOOK database"