感情と心理学 : 発達・生理・認知・社会・臨床の接点と新展開
著者
書誌事項
感情と心理学 : 発達・生理・認知・社会・臨床の接点と新展開
北大路書房, 2002.4
- タイトル別名
-
感情と心理学 : 発達生理認知社会臨床の接点と新展開
- タイトル読み
-
カンジョウ ト シンリガク : ハッタツ・セイリ・ニンチ・シャカイ・リンショウ ノ セッテン ト シンテンカイ
大学図書館所蔵 件 / 全347件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献: p204-240
内容: 執筆者一覧, まえがき(高橋雅延, 谷口高士), 感情と心理学の基礎(1章「発達における情動と認知のからみ」-4章「感情と認知をめぐる研究の過去・現在・未来」), 日常的素材と感情(5章「感情とエピソード記憶」-7章「対人感情の認知理論」), 感情とともに生きる(8章「援助行動と感情」, 9章「心理臨床における感情」), 文献, 人名索引, 事項索引
収録内容
- 発達における情動と認知のからみ / 遠藤利彦 [執筆]
- 感情の生理的指標 / 大平英樹 [執筆]
- 感情の操作方法の現状 / 高橋雅延 [執筆]
- 感情と認知をめぐる研究の過去・現在・未来 / 谷口高士, 川口潤 [執筆]
- 感情とエピソード記憶 / 神谷俊次 [執筆]
- 音楽と感情 / 谷口高士 [執筆]
- 対人感情の認知理論 : もう1つの理論的視座 / 池上知子 [執筆]
- 援助行動と感情 / 松井豊 [執筆]
- 心理臨床における感情 / 濱野清志 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
本書では、感情に対する積極的な評価を軸にして、発達心理学、認知心理学、生理心理学、社会心理学、臨床心理学のそれぞれの分野における感情にかかわる研究の現状と今後の方向性を明らかにする。
目次
- 感情と心理学の基礎(発達における情動と認知の絡み;感情の生理的指標;感情の操作方法の現状;感情と認知をめぐる研究の過去・現在・未来)
- 日常的素材と感情(感情とエピソード記憶;音楽と感情;対人感情の認知理論—もう1つの理論的視座)
- 感情とともに生きる(援助行動と感情;心理臨床における感情)
「BOOKデータベース」 より