中世農民の世界 : 甦るプリュム修道院所領明細帳

書誌事項

中世農民の世界 : 甦るプリュム修道院所領明細帳

森本芳樹著

(世界歴史選書)

岩波書店, 2003.2

タイトル読み

チュウセイ ノウミン ノ セカイ : ヨミガエル プリュム シュウドウイン ショリョウ メイサイチョウ

大学図書館所蔵 件 / 228

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p1-5

内容説明・目次

内容説明

一三世紀、引退した元修道院長カエサリウスは所領明細帳の筆写をしながらかつての修道院領に思いを馳せていた—今日まで伝来する写本と逸失した原本、そして筆写時点での現実とカエサリウスの心性。土地と農民を記録する所領明細帳に潜むわずかな裂け目から、史料の力をいかに引き出し、どう読み解くか。荘園制、共同体論、ピレンヌ・テーゼ、封建革命など、西欧中世史をめぐっては活発な議論が行われてきた。これらの枠組みを検証しつつ、賦役・農民経営・流通の面から中世初期農村社会の実態を探る。その具体的な記述と緻密な分析から浮かび上がる変容のダイナミズムは、わたしたちに「停滞する農村」像の書き替えを迫る。

目次

  • 中世初期社会経済史をどう見るか
  • 第1部 甦るプリュム修道院所領明細帳(プリュム修道院所領明細帳とカエサリウス写本;カエサリウス写本は一三世紀の所領明細帳だったか;カエサリウスの注は一三世紀の史料か、九世紀の史料か;プリュム修道院所領明細帳に追加部分はないか)
  • 第2部 プリュム修道院領の農民経済—中世初期農村への動態的アプローチ(賦役労働の実態—定量化へ、具体化へ;マンス制度と農村の活力—分数マンスの動向から;商品の流通と貨幣の使用、そして都市への展望)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ