レオナルド・ダ・ヴィンチという神話

書誌事項

レオナルド・ダ・ヴィンチという神話

片桐頼継著

(角川選書, 359)

角川書店, 2003.12

タイトル別名

レオナルドダヴィンチという神話

タイトル読み

レオナルド・ダ・ヴィンチ トイウ シンワ

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・図書出典一覧: p240-247

内容説明・目次

内容説明

画家、建築家、彫刻家、舞台美術家、音楽家などの顔をもち、後世、神格化されて「万能の天才」の名をほしいままにしてきたレオナルド。自らは画家を称したこのルネサンスの巨人は、しかし、いっさいフレスコ画を描かず、一方で、完成された作品の数に比して膨大な素描・スケッチの類を遺した。さまざまな業績・画業に通底する表現技術としての素描、それを駆使して生きた、「イメージ・クリエーター」としての人間レオナルドを描き出す。

目次

  • 序章 神格化されたレオナルド
  • 第1章 フレスコ画を描かない画家
  • 第2章 新天地ミラノでの活動
  • 第3章 宮廷芸術家の立場と活動
  • 第4章 最後の晩餐
  • 第5章 夢想家(ファンタジスタ)レオナルド

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ