問題解決のための「社会技術」 : 分野を超えた知の協働

書誌事項

問題解決のための「社会技術」 : 分野を超えた知の協働

堀井秀之著

(中公新書, 1740)

中央公論新社, 2004.3

タイトル別名

問題解決のための社会技術 : 分野を超えた知の協働

タイトル読み

モンダイ カイケツ ノ タメ ノ 「シャカイ ギジュツ」 : ブンヤ オ コエタ チ ノ キョウドウ

大学図書館所蔵 件 / 325

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p162-166

内容説明・目次

内容説明

問題を解決するには、まず問題を把握しなければならない。だが現代社会において、問題の全体像はきわめて見えにくい。狂牛病やSARSをめぐる騒動、原発トラブルや医療ミスの隠蔽疑惑などを見ても、特定分野の専門家だけでは十全に対処できないことが明らかである。本書は、複雑化する社会問題を解決し、社会を円滑に運営する「社会技術」の概念を提唱。学問分野の枠を超えた、新たな取り組みを紹介する。

目次

  • 第1章 複雑化する社会問題(なぜ解決困難な問題が多いのか;SARS問題から見えてくるもの ほか)
  • 第2章 問題解決の方法論(問題解決の心理学;ヒューリスティックが鍵を握る ほか)
  • 第3章 社会問題を解決する技術(社会技術とは何か;社会技術の設計 ほか)
  • 第4章 安心社会を実現するために(社会技術の研究体制;問題の全体像を把握する技術 ほか)
  • 第5章 組織に生かす社会技術(コンプライアンス経営とは;現場のモラルハザードをどう防ぐか ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66358144
  • ISBN
    • 4121017404
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 172p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ