21世紀の現実 (リアリティ) : 社会学の挑戦

書誌事項

21世紀の現実 (リアリティ) : 社会学の挑戦

宮台真司, 鈴木弘輝編著

ミネルヴァ書房, 2004.5

タイトル別名

21世紀の現実 : 社会学の挑戦

21世紀の現実 : 社会学の挑戦

タイトル読み

21セイキ ノ リアリティ : シャカイガク ノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 211

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

文献案内: p263-264

内容説明・目次

内容説明

21世紀を迎えた現代社会とはいかなる社会か?いま、社会学にできることは何か?社会学者・宮台真司とそのゼミに集う面々が、時代の最先端の「フィールド」に飛び込んで得たヴィヴィッドな社会学的知見を再び社会に投げ返す、スリリングな論文集。

目次

  • 第1部 「大人/若者/子ども」のゆるやかな境界(ポピュラー文化の危機—ジャニーズ・ファンは“遊べているのか”;友達母娘のなにがわるい?—「家族の中の若者」という視点;「ゆとり」に惑わされる生徒たち—社会システム理論からみる学校教育の現状)
  • 第2部 社会関係を通じて構築される「私」(「人」を愛するとはどのようなことなのか?—「愛」の社会的機能;思い出をつくる若者たち—現代的自己の記憶論的アプローチ)
  • 第3部 国家からの自由/国家が基礎づける自由(韓日マンガシステム比較—週刊マンガ雑誌と、作家たちの世代論;その先のインターネット社会—アーキテクチャを支える思想へ;社会学からの全体性の脱落に抗して、いま何が必要なのか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ