Bibliographic Information

私の昭和史

中村稔 [著]

青土社, 2004.6-2012.6

  • [正篇]
  • 戦後篇上
  • 戦後篇下
  • 完結篇上
  • 完結篇下

Other Title

私の昭和史

Title Transcription

ワタクシ ノ ショウワシ

Available at  / 189 libraries

Note

[正篇]: 『ユリイカ』2002年1月号から28回分の連載をまとめたもの

戦後篇上下: 『ユリイカ』2006年1月号から2008年7月号まで31回分の連載をまとめたもの

完結篇上下: 『ユリイカ』2010年1月号-2011年12月号までの24回分の連載をまとめたもの

Description and Table of Contents

Volume

[正篇] ISBN 9784791761227

Description

十五年戦争下の少年期と思春期、迫りくる死を目前に自由な生を求める心の軌跡。昭和のはじまりと同時に生を享けた著者がその生い立ち、社会と文学への早熟な目覚め、多彩な友情空間の回想をつうじ、敗戦に至る濃密な時代の痛みを透視する鮮烈な鎮魂の記録。

Table of Contents

  • 日独防共協定と鈴木秀吉先生の訓辞のこと、トハチェフスキー元帥の粛清のこと、二・二六事件のこと、山中峯太郎『大東の鉄人』ほか小学校の頃の愛読書のことなど
  • ねえやのこと、自転車を買ってもらったこと、サンドイッチの切り屑を買いにいくたのしさのこと、葬儀や棟上げのときのおひねりのことなど
  • 愛仕幼稚園とアプタン先生のこと、近所の店屋のこと、小学校の成績のことなど
  • 級友T君の別荘で池にはまったこと、父の出自と経歴のこと、兄の転校のこと、鈴木先生の授業のこと、親の子離れ・教師の生徒離れということ、T君の本宅の差押えのことなど
  • 亀井文夫監督『上海』のこと、爆弾三勇士の歌のこと、『コドモノクニ』のこと、浅草とエノケンのことなど
  • 祖父のこと、母のこと、私の金銭感覚のこと、中村の家系のこと、祖母のこと、祖父母の義太夫のこと、行儀・習慣と躾のことなど
  • 祖父母の湯治のこと、内湯旅館のこと、都市対抗野球と大宮のこと、『六大学野球全集』のこと、職業野球のこと、スポーツの大衆化のことなど
  • 父母の結婚のこと、小学校のときの作文のこと、父に連れられた兄と三人の伊豆、大島旅行のこと、私の運動能力のこと、小学校六年のときの左肘複雑骨折のこと、東京府立五中受験のことなど
  • 五中に通いはじめて環境が激変したこと、軍事教練のこと、スフの夏服と代用品時代のこと、一年生一学期末の成績のこと、保田の臨海学校のことなど
  • 二年生のときに校内誌『開拓』に詩を投稿したこと、『開拓』に掲載された高原紀一の小説などのこと、真田幸男先生の「膝栗毛小論」の跋文のこと、改造社版『現代日本文学全集』の『現代日本詩集』と北原白秋の「明治大正詩史概観」のこと、「雨ニモマケズ」を知ったことなど〔ほか〕
Volume

完結篇上 ISBN 9784791766543

Description

昭和をいかに生き、いかに感じ、いかに考えたか。大学紛争、文化大革命など、動乱の時代、詩人・弁護士として過ごしてきた著者の個人的な体験とかさねあわせて、揺れ動く世界の実相を洞察した知性と感性による痛切な回想と貴重な証言。
Volume

完結篇下 ISBN 9784791766550

Description

社会、経済、国際情勢を展望し、また、友人たちとの交情の懐かしい時間を回顧し、文学的成熟の跡を辿り、昭和天皇の崩御により終焉を迎えた歴史を凝視した、精緻で、しかも情念に満ちた、希有の昭和史、ここに完結する。

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA67849946
  • ISBN
    • 4791761227
    • 9784791764365
    • 9784791764372
    • 9784791766543
    • 9784791766550
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    5冊
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top