書誌事項

韓国社会と日本社会の変容 : 市民・市民運動・環境

服部民夫, 金文朝編

(日韓共同研究叢書, 10)

慶應義塾大学出版会, 2005.2

タイトル別名

韓国社会と日本社会の変容 : 市民市民運動環境

タイトル読み

カンコク シャカイ ト ニホン シャカイ ノ ヘンヨウ : シミン・シミン ウンドウ・カンキョウ

大学図書館所蔵 件 / 208

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

収録内容

  • 一九八〇年代韓国の社会経済的変化 : 韓国にとって八〇年代とはどのような時代だったのか? / 服部民夫 [執筆]
  • 日本のNPO部門と政府--NPO関係の変化 : 行政・福祉改革と政府--NPO協力の増大 / 李淑鍾 [執筆]
  • 仁川国際空港と「世界化・環境・地域主義」のマスターフレーム / 大畑裕嗣 [執筆]
  • 地域ガバナンスと市民運動 : 釜山を中心として / 朴亨埈 [執筆]
  • 社会運動の労組運動路線 : 日本の佐伯造船所労組の事例を中心として / 申光榮 [執筆]
  • 韓国と日本の消費者運動に関する比較研究 / 金文朝 [執筆]
  • 北東アジアにおける環境政策協力の新たなモデルの模索 / 李時載 [執筆]
  • 日本の環境庁行政の総括・序説 : 韓国との対比のために / 久野武 [執筆]
  • 同姓同本不婚制度をめぐるナショナリズムと家族 / 瀬地山角 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

地域ガバナンスと市民運動、NPOと政府の関係、家族制度と法など、多様な視点から、社会領域における現状と展望を示す。

目次

  • 序章 一九八〇年代韓国の社会経済的変化—韓国にとって八〇年代というのはどのような時代だったのか?
  • 第1章 日本のNPO部門と政府—NPO関係の変化—行政・福祉改革と政府—NPO協力の増大
  • 第2章 仁川国際空港と「世界化・環境・地域主義」のマスターフレーム
  • 第3章 地域ガバナンスと市民運動—釜山を中心として
  • 第4章 社会運動の労組運動路線—日本の佐伯造船所労組の事例を中心として
  • 第5章 韓国と日本の消費者運動に関する比較研究
  • 第6章 北東アジアにおける環境政策協力の新たなモデルの模索
  • 第7章 日本の環境庁行政の総括・序説—韓国との対比のために
  • 第8章 同姓同本不婚制度をめぐるナショナリズムと家族

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ