書誌事項

非暴力不服従運動の展開

M・K・ガーンディー著 ; 田中敏雄訳注

(東洋文庫, 738 . 南アフリカでのサッティヤーグラハの歴史||ミナミアフリカ デノ サッティヤーグラハ ノ レキシ ; 2)

平凡社, 2005.5

タイトル別名

Dakshin Afrikana satyagrahano itihas

非暴力不服従運動の誕生

タイトル読み

ヒボウリョク フフクジュウ ウンドウ ノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 391

この図書・雑誌をさがす

注記

グジャラーティー語原本の全訳

底本: 「Dakshin Afrikana satyagrahano itihas」, Amdavad, Navajivan Prakashan Mandir, 1994, c1924

初刷内題『南アフリカでのサッティヤーグラハの歴史 2 : 非暴力不服従運動の誕生』とあり

参照文献: p252-256

サッティヤーグラハ闘争略年表: p257-265

内容説明・目次

内容説明

南アフリカのインド人社会のために誕生し展開された非暴力不服従運動(サッティヤーグラハ)。苦痛を敵に与えるのではなく、自ら身に受けることで勝利する闘争の精神と実際とは。

目次

  • スマッツ将軍の裏切り(?)
  • 闘争再開
  • 自発的登録証のホーリー
  • 新しい問題を持ち出した、というインド人社会への非難
  • ソーラーブジー・シャープルジー・アダージャニヤー
  • シェート・ダーウド・マヘマド氏などが闘争に参加
  • 国外追放
  • 再び代表団
  • トルストイ農場
  • ゴーカレー氏の訪問〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ