生命操作は人を幸せにするのか : 蝕まれる人間の未来
Author(s)
Bibliographic Information
生命操作は人を幸せにするのか : 蝕まれる人間の未来
日本教文社, 2005.4
- Other Title
-
Life, liberty and the defense of dignity : the challenge for bioethics
- Title Transcription
-
セイメイ ソウサ ワ ヒト オ シアワセ ニ スルノカ : ムシバマレル ニンゲン ノ ミライ
Available at / 198 libraries
-
Seinan Gakuin University Library図
490.15||267B1006731564,
第12号(昭和53年分) 第4分冊830/82/9-12-41002339412 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末pi-vii
Description and Table of Contents
Description
科学やテクノロジーに依存し、「自由」と「権利」の名のもとに遺伝子・生殖細胞・身体の改変や、不死までも求め始めた人類。その先に待っているのは本当に「すばらしい新世界」なのか?米大統領生命倫理委員会を率いる著者による、「人間が人間でいられる未来」を守るための勇気ある提言の数々。
Table of Contents
- 第1部 テクノロジーと倫理学の本質と目的(テクノロジーの問題点とリベラル民主主義;倫理学の実践—どのように行動すればよいか)
- 第2部 バイオテクノロジーからの倫理学的挑戦(研究室における生命の意味;遺伝子テクノロジー時代の到来;クローニングと人間後の未来;臓器売買は許されるのか—その是非、所有権、進歩の代償 ほか)
- 第3部 生物学の本質と目的(生物学の永遠の限界)
by "BOOK database"