Bibliographic Information

火の国と不知火海

松本寿三郎, 吉村豊雄編

(街道の日本史, 51)

吉川弘文館, 2005.6

Title Transcription

ヒ ノ クニ ト シラヌイカイ

Available at  / 245 libraries

Note

付: 史跡探訪マップ(1枚)

年表: 巻末p14-19

参考文献: 巻末p20-23

Description and Table of Contents

Description

霊峰阿蘇と不知火海を擁し、独特な風土の中で、「もっこす」気質を生んだ熊本。火の国神話、熊本藩、西南戦争など多彩な歴史を追求。時習館、キリシタン信仰、加藤清正、横井小楠などに豊かな文化と人間を再発見する。

Table of Contents

  • 1 火の国と不知火海を歩く(肥後の地理と風土;肥後の道)
  • 2 熊本の歴史(火の国;諸地域社会の形成;熊本の近代;新たな地域の創造をめざして)
  • 3 地域文化の成り立ち(熊本の地域文化の個性と交流;阿蘇・市房信仰と修験者;キリシタン信仰;藩校に学ぶ人びと;地誌・郷土史の編纂;肥後の文化を担った人びと)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA71872147
  • ISBN
    • 4642062513
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    6, 250, 23p, 図版[4]p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top