書誌事項

市場とジェンダー : 理論・実証・文化

原伸子編

(比較経済研究所研究シリーズ / 法政大学比較経済研究所 [編], 20)

法政大学出版局, 2005.7

タイトル別名

市場とジェンダー : 理論実証文化

タイトル読み

シジョウ ト ジェンダー : リロン・ジッショウ・ブンカ

大学図書館所蔵 件 / 172

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はしがき(原伸子), 第I部: 理論と方法(第1章「ジェンダーと「経済学批判」」-第3章「批判的実在論とジェンダー研究」), 第II部: 家族政策とケア(第4章「児童手当の意義とは何か」-第6章「無償労働の貨幣評価と世帯サテライト勘定」), 第III部: 開発とジェンダー(第7章「人間開発パラダイム」-第9章「ジェンダーからみる中国の市場経済化」), 第IV部: ジェンダーの比較文化(第10章「「労働」神話とジェンダー」-第12章「妻たちのレトリカル・ワーク」), あとがき(原伸子), 人名・事項索引, 編者・執筆者

文献: 各章末

法政大学比較経済研究所「ジェンダー研究 -- 理論・歴史・政策」プロジェクトの研究成果

収録内容

  • ジェンダーと「経済学批判」 : ケアの経済学に向けて / 原信子 [執筆]
  • フェミニズムが指し示すもの : 性・死・私的なもの / 竹田茂夫 [執筆]
  • 批判的実在論とジェンダー研究 / トニー・ローソン [執筆] ; 原伸子訳
  • 児童手当の意義とは何か : 少子化論議の陥穽 / 北明美 [執筆]
  • 介護の隙間とケア労働者の国際移動 / 村上英吾 [執筆]
  • 無償労働の貨幣評価と世帯サテライト勘定 / 橋本美由紀 [執筆]
  • 人間開発パラダイム : A.センのケイパビリティ概念を操作化する / サキコ・フクダ-パー [執筆] ; 崔戴弦, 山森亮訳
  • 東南アジアの開発とジェンダー / 吉村真子 [執筆]
  • ジェンダーからみる中国の市場経済化 : 都市部労働市場の変化とジェンダー / 溝口由己 [執筆]
  • 「労働」神話とジェンダー : 偽なる問題の客観的な「体」としての経済学 / 後藤浩子 [執筆]
  • サモア社会における女性の仕事の復興 (リヴァイヴァル) : 市場経済化のジェンダー役割分担の保守と変容 / 山本真鳥 [執筆]
  • 妻たちのレトリカル・ワーク : パプアニューギニアのジェンダーと扶養費請求訴訟 / 馬場淳 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

1960年代末以降の「第二派フェミニズム」と呼ばれる世界規模での女性解放思想は、その理論的枠組みにおいても、対象とする専門領域においても多様な流れを生み出したが、ジェンダーという共通の概念を発見した。そして、1980年代、1990年代以降の市場経済化の進展とグローバリゼーションのもとでは、ジェンダーを分析軸にすえた新たな知の枠組みが模索されている。本書は、主流派を構成する新古典派経済学の理論、さらにリベラリズムの思想をジェンダーの視点から理論的に検討し、同時に、市場主義化がもたらす新たなジェンダー問題を家族・社会政策、開発経済学、社会思想、人類学などの諸領域から問い返すことで、社会・経済の変動を理論的、実証的かつ歴史的にとらえる方法を提示する。

目次

  • 第1部 理論と方法(ジェンダーと「経済学批判」—ケアの経済学に向けて;フェミニズムが指し示すもの—性・死・私的なもの ほか)
  • 第2部 家族政策とケア(児童手当の意義とは何か—少子化論議の陥穽;介護の隙間とケア労働者の国際移動 ほか)
  • 第3部 開発とジェンダー(人間開発パラダイム—A.センのケイパビリティ概念を操作化する;東南アジアの開発とジェンダー ほか)
  • 第4部 ジェンダーの比較文化(「労働」神話とジェンダー—偽なる問題の客観的な“体”としての経済学;サモア社会における女性の仕事の復興—市場経済下のジェンダー役割分担の保守と変容 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ