現代経済学の誕生 : ケンブリッジ学派の系譜

Bibliographic Information

現代経済学の誕生 : ケンブリッジ学派の系譜

伊藤宣広著

(中公新書, 1841)

中央公論新社, 2006.4

Title Transcription

ゲンダイ ケイザイガク ノ タンジョウ : ケンブリッジ ガクハ ノ ケイフ

Available at  / 317 libraries

Note

関連年表: p222-223

文献案内: p224-242

Description and Table of Contents

Description

「すべてはマーシャルにある」。ケインズに帰される革新的諸概念の多くは、マーシャル以来ケンブリッジでは共有財産となっていた。本書は、対立軸を設定しながら、マーシャル、ピグー、ロバートソン、ホートレー、そしてケインズの経済学を読み解き、ケンブリッジ学派を貫く実践志向を浮き彫りにするものである。現実に応えるための経済理論は、どのように継承され、発展したのか。時代と格闘した学派をめぐる経済思想史。

Table of Contents

  • 序章 理論と現実の狭間で—cool heads but warm hearts
  • 第1章 科学者と説教者—A.マーシャル
  • 第2章 光明と果実の葛藤—A.C.ピグー
  • 第3章 進歩と安定の不調和—D.H.ロバートソン
  • 第4章 貨幣と実物—R.G.ホートレー
  • 第5章 伝道者から反逆者へ—J.M.ケインズ
  • 補論 その他の人物

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

Page Top