教師という仕事と授業技術

書誌事項

教師という仕事と授業技術

奈須正裕著

(学力が身に付く授業の「技」, 1)

ぎょうせい, 2006.4

タイトル別名

教師という仕事と授業技術

タイトル読み

キョウシ ト イウ シゴト ト ジュギョウ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本シリーズを構成する五つの巻は、それぞれ以下のような個別具体的内容を扱いながら、協働して学力が身に付く授業の「技」というテーマに迫ります。第1巻では、今日の授業づくりの何がどう問題であり、それはどのように解決しうるのかについて、全般的に俯瞰することを通して、教師という仕事の特質と教師としての力量形成のポイントを明らかにしています。

目次

  • 序 授業の上手下手はセンスや才能ではない
  • 第1章 教師の一挙手一投足と子どもの学び
  • 第2章 授業をつくる「技」
  • 第3章 授業を生きる「技」
  • 第4章 授業を支える「技」
  • 第5章 校内研究を充実させる「技」
  • 第6章 どんな学力を求めて「技」を磨くのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76537183
  • ISBN
    • 9784324078334
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 155p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ