日本の英語教育に必要なこと : 小学校英語と英語教育政策

書誌事項

日本の英語教育に必要なこと : 小学校英語と英語教育政策

大津由紀雄編著

慶應義塾大学出版会, 2006.7

タイトル別名

日本の英語教育に必要なこと : 小学校英語と英語教育政策

タイトル読み

ニホン ノ エイゴ キョウイク ニ ヒツヨウナ コト : ショウガッコウ エイゴ ト エイゴ キョウイク セイサク

大学図書館所蔵 件 / 325

この図書・雑誌をさがす

注記

資料 小学校での英語教科化に反対する要望書: 巻末

参考文献: 各論末

内容説明・目次

内容説明

日本の英語教育の理念・目的は何か?“小学校英語”はどうあるべきか?「小学校での英語教育は必要か」という問題提起から始まった議論は、「小学校での英語教育は必要ない!」へと発展。“小学校英語”第3弾は、「英語教育が目指すべき道を求めて」をテーマとして日本の英語教育政策を多彩に論ずる。

目次

  • 1 英語教育政策を考える(原理なき英語教育からの脱却を目指して—言語教育の提唱;英語教育の原理について;英語を「教えない」ことの意味について考える ほか)
  • 2 小学校英語を考える(小学校での外国語教育—期待すること、考慮すべきこと;公立小学校における英語教育—議論の現状と今後の課題;小学校英語の必要性の主張のあとに必要なこと ほか)
  • 3 ことばの教育を考える(英語教育の目的—入門教育か運用能力の育成か;対談 ことばの教育をめぐって)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA77473621
  • ISBN
    • 476641294X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    304p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ