書誌事項

実学としての科学技術

田中耕司責任編集

(「帝国」日本の学知 : 岩波講座, 7)

岩波書店, 2006.10

タイトル別名

実学としての科学技術

タイトル読み

ジツガク トシテノ カガク ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 329

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズの編集委員: 山本武利, 田中耕司, 杉山伸也, 末廣昭, 山室信一, 岸本美緒, 藤井省三, 酒井哲哉

付録文献解題: A 農学関連文献解題(徳永光俊, 西尾敏彦, 田中耕司, 今井良一): 巻末p2-10, B 医学・医療関連文献解題(松林公蔵, 奥宮清人): 巻末p11-14, C 衛生工学関連文献解題(小野芳朗, 平松幸三): 巻末p14-25, D 「今西学」関連文献解題(斎藤清明): 巻末p26-30

研究資料紹介: A 満洲農業関連資料(今井良一): 巻末p31-38, B 植民地医学・日本住血吸虫病関連資料(飯島渉): 巻末p39-56

収録内容

  • 実学としての科学技術 / 田中耕司 [執筆]
  • 日本農学の源流・変容・再発見 : 心土不二の世界へ / 徳永光俊 [執筆]
  • 農業技術を創った人たち : 昭和の技術者群像 / 西尾敏彦 [執筆]
  • 植民地経営と農業技術 : 台湾・南方・満洲 / 田中耕司, 今井良一 [執筆]
  • 宮入貝の物語 : 日本住血吸虫病と近代日本の植民地医学 / 飯島渉 [執筆]
  • 世界一の長寿社会を達成した近代日本の歩み / 松林公蔵, 奥宮清人 [執筆]
  • 「帝国の衛生」 : 衛生工学から環境学へ / 小野芳朗 [執筆]
  • 音に見る日本の近代 : 「音楽」の受容と「騒音」の排除 / 平松幸三 [執筆]
  • 今西錦司とフィールド科学 / 斎藤清明 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

農学を中心とした日本固有の技術の系譜を継承し、開国期前後の西欧科学の導入を経て、日本の「帝国」化の過程で構築されていった日本の科学技術の展開を、農学、医学・医療、衛生工学、などの「実学」を事例に紹介する。近代日本の形成に果たした実学の役割と、戦後におけるその断絶・継承を明らかにして、応用科学としての実学の今日的な課題に迫る。

目次

  • 序章 実学としての科学技術
  • 第1章 日本農学の源流・変容・再発見—心土不二の世界へ
  • 第2章 農業技術を創った人たち—昭和の技術者群像
  • 第3章 植民地経営と農業技術—台湾・南方・満洲
  • 第4章 宮入貝の物語—日本住血吸虫病と近代日本の植民地医学
  • 第5章 世界一の長寿社会を達成した近代日本の歩み
  • 第6章 「帝国の衛生」—衛生工学から環境学へ
  • 第7章 音に見る日本の近代—「音楽」の受容と「騒音」の排除
  • 第8章 今西錦司とフィールド科学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ