企業内人材育成入門 : 人を育てる心理・教育学の基本理論を学ぶ
Author(s)
Bibliographic Information
企業内人材育成入門 : 人を育てる心理・教育学の基本理論を学ぶ
ダイヤモンド社, 2006.10
- Other Title
-
Basic theory of human resource development
企業内人材育成入門 : 人を育てる心理教育学の基本理論を学ぶ
- Title Transcription
-
キギョウナイ ジンザイ イクセイ ニュウモン : ヒト オ ソダテル シンリ・キョウイクガク ノ キホン リロン オ マナブ
Available at / 275 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
336.47/N33110081739
-
336.47||N33,336.47||N33,336.47||N33,336.47||N33,336.47||N33802304116,802304124,802304132,802304141,802304159
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 北村士朗, 長岡健, 橋本諭
奥付の著者表示: 荒木淳子 (第4刷(2007.8)以降ではすべて荒木淳子)
はじめに・あとがき: 中原淳
文献: 各章末
Contents of Works
- 「企業は人なり」とは言うけれど / 北村士朗, 長岡健 [執筆]
- 学習のメカニズム : 人はどこまで学べるのか / 中原淳 [執筆]
- コーポレートユニバーシティの成果は? / 中原淳 [執筆]
- 学習モデル : 学び方で効果は変わるか / 長岡健 [執筆]
- アクションラーニング活用のポイント / 北村士朗 [執筆]
- コーチングは誰のためにあるのか? / 北村士朗 [執筆]
- 動機づけの理論 : やる気を出させる方法 / 荒木淳子 [執筆]
- eラーニングはいつ、どこで? / 北村士朗 [執筆]
- インストラクショナルデザイン : 役に立つ研修をいかにつくるか / 橋本諭 [執筆]
- ニートとフリーターは救えるか / 橋本諭 [執筆]
- 学習環境のデザイン : 仕事の現場でいかに学ばせるか / 荒木淳子 [執筆]
- 成果主義の何が問題なのか / 橋本諭 [執筆]
- 教育・研修の評価 : 何をどう評価するか / 橋本諭 [執筆]
- ナレッジ・マネジメントは「学び」のマネジメント / 荒木淳子 [執筆]
- リーダーシップ教育ってなんだろう / 長岡健 [執筆]
- キャリア開発の考え方 : 自分の将来をイメージさせる / 荒木淳子 [執筆]
- キャリア開発の事例に学ぶ / 荒木淳子 [執筆]
- 早期離職の本当の原因は? / 橋本諭 [執筆]
- 企業教育の政治力学 : 人材教育は本当に必要か / 長岡健 [執筆]
- 企業を超えて広がる人と人との新たな結びつき / 荒木淳子 [執筆]
- メタファーとしての企業文化と企業DNA / 長岡健 [執筆]
- 人材育成の明日 / 中原淳, 北村士朗, 長岡健 [執筆]
- ブックガイド : 人材育成の基本を知るために / 中原淳 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
「仕事は現場で覚えるもの…」「そんな教え方じゃ…」「この研修って役に立つの…」。教育や学習に関しては、誰もが一家言持っている。それは、各人の経験に基づいた、いわば「私の教育論」である。しかし、企業全体の教育システムを考えるとき、「私の教育論」はともすれば弊害をもたらしかねない。私にとってうまくいった方法が、必ずしも他のケースでうまくいくとは限らないからである。「人材育成」に関するさまざまな知恵を俯瞰的に学ぶことの意味がここにある。本書では、人材育成に関する心理学・教育学・経営学等の基礎理論を簡潔に紹介することを目的にしている。人が学び、人が育つ理論に関して、より深い理解が得られるはずである。
Table of Contents
- 序章 「企業は人なり」とは言うけれど
- 第1章 学習のメカニズム—人はどこまで学べるのか
- 第2章 学習モデル—学び方で効果は変わるか
- 第3章 動機づけの理論—やる気を出させる方法
- 第4章 インストラクショナルデザイン—役に立つ研修をいかにつくるか
- 第5章 学習環境のデザイン—仕事の現場でいかに学ばせるか
- 第6章 教育・研修の評価—何をどう評価するか
- 第7章 キャリア開発の考え方—自分の将来をイメージさせる
- 第8章 企業教育の政治力学—人材教育は本当に必要か
- 終章 人材育成の明日
by "BOOK database"