書誌事項

中国思想史

溝口雄三, 池田知久, 小島毅著

東京大学出版会, 2007.9

タイトル別名

An intellectual history of China

タイトル読み

チュウゴク シソウシ

大学図書館所蔵 件 / 287

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

参照した文献: 各章末

ブックガイド: 巻末pix-xi

内容説明・目次

内容説明

古代思想と現代中国は、どうつながるのか?世界史のなかで“中国”とは何だったか?停滞史観も革命史観もともに斥けて、中国に固有の歴史枠組をさぐる。

目次

  • 第1章 秦漢帝国による天下統一(天人相関と自然;天下のなかの人間;国家の体制をめぐって;儒教国教化と道教・仏教)
  • 第2章 唐宋の変革(新しい経学;君主像の変化;政治秩序の源泉;心をめぐる教説;秩序の構想)
  • 第3章 転換期としての明末清初期(政治観の転換;新しい田制論と封建論;社会秩序観の転換;人間観・文学観の変化;三教合一に見る歴史性)
  • 第4章 激動の清末民国初期(清末の地方「自治」;西欧近代思想の受容と変革;伝統のなかの中国革命;現代中国と儒教)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83051330
  • ISBN
    • 9784130120562
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 244, xip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ