書誌事項

中国史のなかの家族

飯尾秀幸著

(世界史リブレット, 87)

山川出版社, 2008.1

タイトル読み

チュウゴクシ ノ ナカ ノ カゾク

大学図書館所蔵 件 / 231

この図書・雑誌をさがす

注記

中国史関連年表: p3

参考文献: p89-90

内容説明・目次

内容説明

近代社会は、人類史に未曾有の変革を与えた。個人主義は私たちの日常にも定着し、それは民主主義の基礎ともなった。その一方で集団の結合意識はしだいに希薄となり、グローバル化という喧騒のなか、さしもの日本型経営の会社組織の団結力も弱まった。家族は最後に残された集団結合の場なのかも知れない。しかしその家族の団結も危うい。家族はどう変わろうとしているのか。中国の家族の成立過程をみることで、家族の行く末を考える一助としたい。

目次

  • 1 婚姻単位としての家族
  • 2 婚姻単位としての家族の変容
  • 3 経済単位としての家族
  • 4 中国古代における家族の成立

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ